押し入れをゾーン収納で弱点克服
自分整理ナビゲーター&
アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの
宮﨑佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
1軒の家の中にいったい何個のモノが
あるでしょう?
数えたことがある、という方はそういらっしゃらないでしょう。
一日に一人が1個家の中に持ち込んで来たら・・・・
4人家族だと、4X365=1460個 一年間に
増えていくことになりますね。
そのモノをすべて把握ができるでしょうか?
ほぼ不可能・・・なのではないでしょうか。
家の中で一番大きな広い収納庫というと
「押し入れ」というお宅が多いでしょう。
その押し入れに、いったいどれくらいのものが
つめこまれているか・・・把握していますか?
モノの管理ができていない、片づけができない・・・
そんな方のほとんどが、「何があるか把握できていない」
ことが原因ということ多いですね。
天袋まで入れると、高さもかなりあり、
奥行きも深く、幅もありますね。
身長が低い私は、押し入れの一番奥まで、
手が届きません。
奥のものを取り出すには、踏み台に乗ったり、
押入の中に入り込んだり・・・・。
使う時は、踏み台でもなんでも使って
取り出しますが、いざしまう時は、面倒だから
ちょっと置いておこう・・・
なんてことをやりかねません。
一度押し込み詰め込んでしまうと、なかなか全部
出して、見直すということはしないでしょう。
押入に入れる時には、モノを厳選し、見渡せる収納
にしましょう。
そして、7~8割でとどめ、風通しもできるように
しましょう。
スッキリと必要なモノだけを入れるには、とても
収納力もあり、活用ができる空間です。
くれぐれも、ブラックホール化しないように
気をつけましょう。
収納がたっぷりとある空間だからと詰め込んでしまうのは
とても危険ですよ。
スッキリとした空間にし、取り出しやすくしまいやすいより
収納を作り、楽な片づけの仕組みにしましょう。
心地いい空間つくりをすることは、快適は暮らし
よりよい人生を送る第一歩です。
自分らしい暮らしつくりをスタートさせましょう。
片付け.お掃除は、毎日のことだから
できるだけシンプルにしたい!
片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。
アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/
ネットショップ キレイナビはこちら
ネットショップhttps://jibunseiri.jp
ホームページはこちら
オフィサるサイトhttps://thoughtful-life.com/
マイベストプロ
マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/
Twitter
@thoughtfullife
Instagram
sachiko.miyazaki_jibunseiri
著書 実践!親と子のための片付け法
こちらから購入できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/4864879982/