片付けやすい収納のポイントは全部見渡せること

テーマ:片付け・整理収納 空間編

片付けコンサルタント&自分整理ナビゲーターの
宮﨑佐智子です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


全て見えるように収納する

見えていないと忘れちゃう

「どこに行ったっけ?」と探し物が多い方の
お宅の収納を拝見させていただくと、
棚の前にモノがあふれていて、奥のモノが見えない
状況の場合が多々あります。
手前にモノがあると、当然、奥のモノが取れないし
何があるのかわからない、と片付かない原因が満載に
なってしまいます。

全て見えるように収納すると、探しやすく取り出しやすい。
全て見えるようにするには、収納部分は限られていますので、
ある程度、数は減らす必要がありますね。


数を減らすと、当然、管理もしやすく、把握もしやすいですね。

物が多いけど、なかなか手放すことができないという人は
物を減らすことで、どんなメリットがあるか書き出してみるといいでしょう。
同時に、デメリットも書き出して、メリットがはるかに多いと
減らす後押しをしてくれるでしょう。

モノを減らす=捨てる ではありません。
もちろん、捨てるモノもあるかと思いますが、
「あまり使わないもの」「保管するもの」は、収納場所を移動して
使いやすい収納部分から出すことも、「減らす」ことと考えます。


見渡せる収納で見える化

見渡せる収納にし、なおかつ、ラベリングをしておくと
忘れることもなく、どこに何があるか、すぐにわかりますね。

ただ、見える部分にラベルを張るのは、抵抗がある
見た目が嫌だ、という方は、扉の中の収納グッズだけにラベリングを
するといいでしょう。
ラベリング=すべてのモノにする わけではありません。
書類とか、保管のモノとか、ラベルをしていたほうが
見たときにすぐわかるモノには、張っておいたがいいでしょう。

私も、生活空間に置くものに、ラベリングをするのは、
ビジュアル的にダメなので、収納の扉の中に入れている
ファイルボックスや、箱類には、張りますが、それ以外は
張らないです。




写真を貼っておくと一目瞭然ですね。
探す手間が省けます。

保管するものとかには、入れているモノを写真を
撮って、箱に貼っておくと、一目でわかるので
便利ですよ。



冷蔵庫の容器にもラベリング!
ローマ字を使っておしゃれにするのもいいですね。




収納グッズが見渡せるものだと、さらに効果的です。
全部を見渡せますので、探しやすく戻しやすいですね。


自分がどれくらいの物の量だと管理できるかを
把握することが大事ですね。

それに合わせて物の持ち方を考えてみましょう。

若い頃は、何がどこにあるかすべて把握していたのに
年齢を重ねるごとに、把握できなくなった
というのは、よくあることです。

モノの量を少なくすることは、生活空間も暮らしやすく、
管理もしやすいので、少ないに越したことはないかな
と感じます。

年を重ねると、生活空間にモノがあふれていると
家の中での事故につながりかねないので、
スッキリとした空間にしておくことは、大事です。

リンクをコピーしました

宮﨑佐智子プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自分整理でより良い人生へとナビゲートするプロ

宮﨑佐智子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼