しまいやすい場所ですか?
お子さんが片づけができなくて困っています。
いつも散らかしっぱなしで・・・・
いつから自分でするようになるんでしょうか?
そんな悩みをお持ちのお母様は本当に多いようです。
私もわが息子は、完璧にしてくれるわけでもなく、
すすんで片づけをするわけではありません。
ただ、自分のタイミングがあるようなので、あえて私は手は出さず、
きっかけを与えるようにしています。
(ちょっと忍耐が必要な時はありますが・・・)
今日は、子ども部屋の話です。
お子さんに部屋は必要だと思いますか?
必要だと思う方は何歳から必要だと思いますか?
あるアンケートの結果、必要だと答えた方は 81.2% だったそうです。
ほとんどの方が必要だと思っているんですね。
その理由は、「勉強に集中できる環境が必要」
「子ども同士で遊んだり、勉強したりする部屋が必要だから」
何歳から必要か?という質問には、小学校低学年と答えた方が、33%
あったそうです。
子どもが育っていく中で、自分のことは自分でデキるように自立させる
ということでは、部屋を与えることは必要かもしれませんね。
将来、大学で一人暮らしを始めるという子も少なくないでしょうから、
小さいうちから、掃除・片づけを身に付けさせるという点でも
必要なことかもしれません。
その場合、注意していただきたいのは・・・・・
子どもが管理できるモノの量にしてあげること
子どもが取り出しやすく、戻しやすい収納にすること
ゆとりある収納空間にしてあげること
部屋いっぱい、モノであふれていると、管理できるはずがありません。
しかもお子さんの年齢が低ければ低いほど・・・です。
成長に応じて、片づけを通して、成長を促していくことは
生きる力をはぐくむことへとつながるでしょう。
片づけには、人間力をつける効果があります。
お母様が、お子さんと一緒に楽しみながら、片づけを教えていく、
サポートしていくことが、お子さんの片付け力アップへと
つながります。
自分のことができ、自立できるお子さんへと成長できるように
お母様も一緒に成長しましょう。
より快適な、より心地いい空間を作り、自分らしい暮らしを
手に入れましょう。