Mybestpro Members

豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

子どもがメガネを掛ける理由

豊福祐史

豊福祐史

テーマ:勘違いしやすい眼の話

『眼科で子どもにメガネを掛させるように言われたけど、必要ないですよね?』
と相談されることが稀にあります。

メガネを掛けるように処方箋を出されるのは眼科の先生なので、
それを眼鏡店が掛けなくて良いと言えるわけがないです。
先生が処方箋を出すということは、理由があって必要と判断されているので、
掛けた方が良いはずです。

そこから掛けさせるかどうかは保護者の責任じゃないかなと。

ただ、理由がわからないと、納得されない方もあるので、
考えられる理由を説明できればと思います。

子どもがメガネをかける理由

子どもがメガネを掛ける理由は、視力矯正というよりも、
将来、弱視や斜位にならないように、メガネを使って治療するということです。

また、子どものメガネは早ければ早い方が良いと言われています。
3歳児検診で検査する理由が、これになります。

弱視とは?

弱視とはメガネやコンタクトを使っても、視力がでない状態のことを指します。
『メガネやコンタクトを使えば視力は出る』と考えられている方は多くおられます。

メガネやコンタクトを使う場合の例を挙げると、
①裸眼視力0.01⇒最大矯正視力2.0
②裸眼視力0.3⇒最大矯正視力1.2
③裸眼視力0.3⇒最大矯正視力0.4

人によって矯正視力の最大値が違い、裸眼視力0.01以下でも矯正視力2.0まで出る人がいれば、
裸眼視力0.3でも矯正視力0.4しか出ない人もいるということです

メガネを製作する際に、『視力2.0にしたいので、度を強くしてほしい』などの要望がありますが、
度を強くしたところで、疲れやすくなったり、きついだけで、意味がなく、逆効果になります。

正常な視機能の大人は弱視にならない?

正常な視機能の大人は弱視にならないかと言われると、なることもあります。
眼鏡店や雑貨店、通販などで、安易に眼鏡型ルーペを購入される方もおられますが、
様々な要因があり、個人の勝手な判断で、対処療法に走ると、
治るものも治らなくなります。
そのため、できるだけ早い段階で、眼科へ受診した方が良いと思います。

斜位や斜視も同時に発生する?

弱視と同時に、斜位や斜視についても、眼科の先生が診断されることがあります。
その場合、メガネ製作後に、眼科でフレネル膜プリズムは貼ってもらうことがあります。
プリズムレンズではなく、フレネル膜プリズムを貼るということは、
治療の過程で、色々と調整があるんじゃないかなと。

まとめ

・弱視はメガネやコンタクトなどで矯正視力がでない
・子どもの眼科受診はできるだけ早い方が良い
・眼鏡専門店は眼科の指示に従うので、治療用のメガネが必要ないとは絶対に言わない

次は『アイウェアブランドについて』

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

豊福祐史
専門家

豊福祐史(眼鏡小売店)

株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room

顧客の要望や好み、ライフスタイルに合った納得の眼鏡をお勧めしています。仕入れでは、フレームのデザインはもちろん、細かい点までもチェック。視力測定や加工などは、国家資格の1級眼鏡作製技能士が対応します。

豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ

豊福祐史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼