【事例紹介】仕事で多忙の中、当社のサポートのもと借換えに成功(10年固定→変動)

中村諭

中村諭

テーマ:住宅ローン

借換え前借換え後
ローン残高3323万円3430万円(諸費用込み)
金利1.2%台(10年固定)0.3%台(変動)(0.9%程度削減)
返済月額113,000円103,000円(10,000円削減)
年間返済額135万円124万円(11万円削減)
総返済額3926万円3573万円(353万円削減)



今回は、10年固定金利→変動金利への借換えでした。
ご相談者様は職業も収入も十分でしたが、残債が多かったのと単身であることを懸念されたのか、最初に出した金融機関では審査が通りませんでした。その後、同時に2つの金融機関に審査に出し、その内の1つでほぼ希望通り承認されたため、借換えに進みました。

期間固定の場合は、固定期間終了後の金利がポイントで、一般的には、借入当初より金利の割引率が下がることが多いため、注意が必要です。今回は借換えを行うことで、より低い金利にすることができたため、今後、住宅ローンの金利が上がった場合でも、家計を守る対策ができました。

お仕事がお忙しい中、時間を掛けて借換え手続きを進めていただく中で、現在の住宅ローンの一括返済手続きで一旦躊躇される場面もありましたが、借換えのメリットを改めてお伝えすることで、無事、借換えを完了することができました。特にお忙しい人ですと、せっかく審査に通っても途中で面倒になって借換え完了まで進まないケースも多いようです。その点、弊社は最後まで伴走してサポートさせていただきますので、安心してお任せいただければと思います。



ユヌス・ソーシャルビジネスカンパニー登録のFP事務所(日本国内34番目)
有限会社信共【住宅ローンソムリエ(R)】
 
↓ 弊社HPも是非ご覧ください【住宅ローンソムリエ(R)】 ↓   
https://www.shinkyo-jp.com/
 
↓ ご相談はこちらからどうぞ ↓
https://www.shinkyo-jp.com/contact/
 
【ユヌスソーシャルビジネス7原則】
1.ソーシャルビジネスの目的は、利益の最大化ではなく人々や会社を脅かす貧困・教育・健康・技術・環境といった問題を解決することです。
2.財務的・経済的な持続可能性を実現します。
3.投資家は投資額を回収します。しかしそれを上回る配当は還元されません。
4.投資の元本の回収以降に生じた利益は、ソーシャルビジネスの普及とより良い実施のために使われます。
5.環境に配慮します。
6.雇用者は良い労働条件で給与を得ることができます。
7.楽しみながら取り組んでいきます。
----------

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中村諭
専門家

中村諭(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンソムリエ(R)

実績18年の経験と金融機関とのパイプを生かして、お客様ごとに異なる住宅ローンの悩みや希望に親身にお応えします。金融機関のリストアップから借換えの実行支援まで、お客様の笑顔のため最善を尽くします。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の笑顔を支援する住宅ローンのセカンドオピニオン

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉のお金・保険
  4. 千葉のお金・保険その他
  5. 中村諭
  6. コラム一覧
  7. 【事例紹介】仕事で多忙の中、当社のサポートのもと借換えに成功(10年固定→変動)

中村諭プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼