【事例紹介】共働きで忙しくても、細やかなフォローのおかげで無事借換えができました

中村諭

中村諭

テーマ:住宅ローン

借換え前借換え後
ローン残高3812万円3950万円(諸費用込み)
金利1.2%台(固定)、2.7%台(変動)0.4%台(変動)(2本のローンを1本化)
返済月額132,000円113,000円(19,000円削減)
年間返済額158万円135万円(23万円削減)
総返済額4632万円4217万円(415万円削減)



今回は、名義変更を伴う借換えでした。

借入当時のご事情から、ご相談者様と義母様で組んだローンで、住宅の名義にも義母様が一部入っている状態でした。ご相談に来られる前、配偶者様の情報でネット銀行の仮審査に通った状態でしたが、仮審査で入力した内容では、本審査はNGと分かり、状況を整えるには、諸々の手続きと手数料が必要なため、なるべく手間とコストを抑えて進められないか、とのご相談でした。

そこで、弊社からは義母様も高齢であり、相続問題の懸念を排除する意味合いからも、義母様→配偶者様に住宅の名義を変更することをご提案し、借換えと同時進行で、司法書士に贈与の手続きも進めてもらうことになりました。

名義変更を伴う借換えに応じてくれる金融機関が限られる中、低金利で借換えを行うことができました。
加えて、がん団信に加入できたことも将来に向け大きな安心に繋がりました。


ユヌス・ソーシャルビジネスカンパニー登録のFP事務所(日本国内34番目)
有限会社信共【住宅ローンソムリエ(R)】
 
↓ 弊社HPも是非ご覧ください【住宅ローンソムリエ(R)】 ↓   
https://www.shinkyo-jp.com/
 
↓ ご相談はこちらからどうぞ ↓
https://www.shinkyo-jp.com/contact/
 
【ユヌスソーシャルビジネス7原則】
1.ソーシャルビジネスの目的は、利益の最大化ではなく人々や会社を脅かす貧困・教育・健康・技術・環境といった問題を解決することです。
2.財務的・経済的な持続可能性を実現します。
3.投資家は投資額を回収します。しかしそれを上回る配当は還元されません。
4.投資の元本の回収以降に生じた利益は、ソーシャルビジネスの普及とより良い実施のために使われます。
5.環境に配慮します。
6.雇用者は良い労働条件で給与を得ることができます。
7.楽しみながら取り組んでいきます。
----------

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中村諭
専門家

中村諭(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンソムリエ(R)

実績18年の経験と金融機関とのパイプを生かして、お客様ごとに異なる住宅ローンの悩みや希望に親身にお応えします。金融機関のリストアップから借換えの実行支援まで、お客様の笑顔のため最善を尽くします。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の笑顔を支援する住宅ローンのセカンドオピニオン

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉のお金・保険
  4. 千葉のお金・保険その他
  5. 中村諭
  6. コラム一覧
  7. 【事例紹介】共働きで忙しくても、細やかなフォローのおかげで無事借換えができました

中村諭プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼