
高橋巨樹
【予想外!】 ダイハツ オーナー注意! 片方だけ ウインカーが全く点滅しない理由! [ ダイハツ ムーヴ LA100S / LA110S ]
2025-04-18
[ DAIHATSU MOVE ] ウインカーのバルブ切れですと点滅が早くなり玉切れだとわかりますが、今回は左は正常に作動し、右は前後ともに点滅しないという症状です。
150件中 1~15件
高橋巨樹
2025-04-18
[ DAIHATSU MOVE ] ウインカーのバルブ切れですと点滅が早くなり玉切れだとわかりますが、今回は左は正常に作動し、右は前後ともに点滅しないという症状です。
高橋巨樹
2025-04-15
ドライブシーズンになると「オービスがないはずのところなのに赤く光ったのですが、オービスでしょうか?」というご質問をいただきます。 たしかに不安になりますね。 道路には「オービス」や「Nシステム」といった装置が設置さ...
高橋巨樹
2025-04-11
クルマを大切に乗ろうと、よかれと思って行ったメンテナンス行為が、実は逆効果だったということがあります。 そんな車の逆効果となるメンテナンス行為を解説します。
高橋巨樹
2025-04-08
[ SUZUKI Jimny ] 4駆に入らなくなったので診断して修理。4WDに入らない原因とは?
一関港
2025-04-06
【社会】 (1)しばらく「安定」が続いています 近年、やや易しく感じられる社会の入試問題。 今年も概ね変わりませんでした。 配点など細部にも配慮がなされており、 良い意味でコントロールされた問題...
高橋巨樹
2025-04-04
長い冬も終わり、暖かくなってきてドライブシーズンの到来です。 しかし、冬季に受けたクルマのダメージはかなり大きいものです。 春の気持ちの良いドライブをするために、絶対に行うべきメンテナンスを解説していきます。
高橋巨樹
2025-04-01
天候が安定しないこの時期、スタッドレスタイヤからサマータイヤ(夏タイヤ)への履き替えのタイミングは意外と悩みますよね。 実は履き替えのタイミングには、適切な「目安」があるのをご存じでしょうか? どのような判断基準な...
高橋巨樹
2025-03-28
最近のクルマは技術の発展により、メンテナンスフリー化が進んでも大きな故障は少なくなりました。 しかし、乗り方次第でクルマの寿命が大きく変わります。 今回は、意外とやってしっまているクルマにダメージを与える行為を解説...
高橋巨樹
2025-03-25
便利なリモコン式のスマートエントリーキー。 もしも電池が切れたらドアも解錠できず、もちろんエンジンも始動できないことに! でも安心してください。応急でドアの開け方からエンジンの始動までご紹介! ※撮影車両はトヨタ ...
高橋巨樹
2025-03-21
これは驚き!少し水を付けて軽く擦るだけ。 これは本当に楽です!
高橋巨樹
2025-03-21
3月24日に、マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」の制度が始まります。これによって、カード1枚で身分証明と運転免許の役割ができます。 マイナ免許証にすることの、メリット・デメリットを解説します。
高橋巨樹
2025-03-14
クルマの窓ガラスは3ヶ月程度で油膜がついて徐々に劣化します。 そんな時、無水エタノールと精製水の組み合わせで簡単に本来のガラス輝きを取り戻す事ができます!
土田茂
2025-03-14
こんにちは!秋田のファイナンシャルプランナー土田です。 早いもので3月ももう半ば!2025年も1/4が終わろうとしていますが計画の進捗はいかがでしょうか? さて、世界は常に変化していますが、今日の日経新聞記事から...
一関港
2025-03-14
3月13日(木)に公立高校入試一次募集の 合格発表がありました。 祝・塾生全員合格 【少人数クラス】 ・秋田北高校 1名 ・秋田中央高校 2名 ・秋田西高校 1名 ・金足農業高校 1名 【1on1styl...
高橋巨樹
2025-03-11
軽自動車のターボモデルのエンジンオイル交換時期についてお話しします。 実はターボなしの車よりも交換時期が早く設定されており、オイル交換の頻度が高くなるため、維持費もかかります。 では、なぜ軽自動車のターボモデルはオ...
© My Best Pro