まちづくりコンサルタントとのつきあい方
「まちづくりコンサルタント」という公的な資格はないのです。
ただ、公的な資格は全くないのかと問われると、まちづくりコンサルタントの選び方で書いたとおり、技術士や一級建築士、中小企業診断士などがあります。
もし、それらの受験資格を有する方であれば、その資格を目指されるもの良いと思います。
そういった資格を取得するための要件が満たされないけれど、まちづくりコンルタントを目指したいという場合はどうすればよいのでしょうか。
まずはまちづくりコンサルタントをされている法人または個人の方についてノウハウを学ぶという方法があるでしょう。法人の場合は雇用または専門家としての契約ということが考えられますが、個人で活動されている方につく場合は、しっかりと話し合いをして条件などを明確にされることをお勧めします。
個人で、様々な事例を学び、それらを体系的に整理して自分で売りこんでいくという方法もあります。この場合は、かなり人的なネットワークを構築する覚悟が必要かもしれません。
まちづくりコンサルタントは自立して活動できるにはかなり厳しい業界でもあります。
まちづくりコンサルタントに掛かる費用とはでも書きましたが、まちづくりコンサルタントに相応の報酬を支払ってまで仕事を委託するという環境は整っていません。
そのような状況を理解したうえで、まちづくりコンサルタントの世界に飛び込んでみてください!
関連コラム
まちづくりワークショップ・ファシリテーターと合コン幹事の関係
“まちづくり”と“まちおこし”
意外と知られていない“まちづくり”の意味
まちづくりのプロって何だろう?
まちづくりは想像力
まちづくりコンサルタントに掛かる費用とは
まちづくりコンサルタントの選び方