Mybestpro Members
碇谷規幸
建築家
碇谷規幸プロは山形新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
碇谷規幸(建築家)
I・N設計スタジオ
2025年3月27日金曜日、酒田市に商業施設「いろは蔵パーク」がオープンしました。2021年の事業者プロポーザルに、地元の提案グループの施設設計監理者として参加してから4年。感無量です…。#いろは蔵パーク#旧...
年末年始から温めていた提案内容。先日クライアントにプレゼンを行った。提示した案は2案。#新プロジェクト#スタート#模型#CG~続きはこちらから~https://blog.goo.ne.jp/in-archi-studio/e/33a962972...
先月末日、無事にいろは蔵パークを事業主への引き渡しを終えました。とはいっても、残工事はありますし、テナント工事も一部残っています。もちろん、オープン準備で関係者は現場を出入りしております。#いろ...
今春にオープンを迎える予定のいろは蔵パーク。当事務所も設計監理業務をお手伝いしております。この商業施設には8つのテナントが入ります。#いろは蔵パーク#といちや#オープニングスタッフ大募集#チラシ広...
明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。昨年は設計監理を担当している、いろは蔵パークの工事が始まり慌ただしい一年でした。#謹賀新年2025#いろは蔵パーク#乙巳~続きはこち...
来年春オープン予定の「いろは蔵パーク」。工事も佳境に入っており、現場内は工事施工者、職人さんでごった返ししています。さて、この「いろは蔵パーク」という施設名称、名付け親は…実はこの私なのです。#...
11月中旬に講師役として参加した母校での「これみち講演会」。2クール講義をして受けた生徒は延べ30人程で、午後の座談会も15人程と会話をしました。そして先日、私の講義を受けた生徒から感想文が届きました。...
これが私の生きる道。略して「これみち」。先日母校である酒田東高等学校1年生に対して、これみち講演会に講師役で登壇してきました。。#これみち講演会#山形県立酒田東高等学校#キャリア研修#建築家~続...
10月12日、大学時代の先生の古希を祝う会に出席してきました。会場に行く前に、新潟の中心商店街を懐かしく散策。この日はイベントがあり盛り上がってました。さてお祝いの会はというと…。#恩師#古希を祝う...
9月27日の酒田ハーバーラジオ、9月28日のTUYの「どよーびぽんち」内で当事務所のPRCMが流れました。事前にお知らせをするのをすっかり忘れており、事後報告になってしまってますが…。「まいぷれ酒田」というWEB...
9月初旬、まさかの連絡が届いた…。古巣の事務所の同期からの一報。#同期#東京時代#切磋琢磨#訃報~続きはこちらから~https://blog.goo.ne.jp/in-archi-studio/e/0e3af10d06f183ce14fde518f49d7b2c
8月のこと。とある会社から冊子が届いた。差出人は東京時代にお世話になった方からだった。懐かしさがこみ上げすぐに連絡を取る。すると9月に山形へ仕事で来ると言う。日程を調整し、先日彼にお会いして来た。...
当事務所が設計JVの一員として設計を担当する「酒田商業高校跡地整備事業」。先日晴天の下、起工式が執り行われました。#酒田商業高校跡地整備事業#起工式~続きはこちらから~https://blog.goo.ne.jp/in-...
4月25日、遊佐中学校にてワクワクワーク2024に参加してきました。会場に入ると、私に声をかけてくる男性が…。#ワクワクワーク#遊佐中学校#職業体験~続きはこちらから~https://blog.goo.ne.jp/in-archi-...
先日ランチにカレーを食べに行った。1か月に1度しか開店しないお店、「ブレーメン」#ブレーメン#主のいないお店#創作カレー#スピリッツは生きている~続きはこちらから~https://blog.goo.ne.jp/in-arch...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
希望をかなえる家のデザインはお任せ!建築設計のプロ
碇谷規幸プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します