子育て世帯の家づくりのポイント
太陽の動きは一年を通じて常に変化しています。
その太陽の動きをきちんと把握してコントロールすることで、いつも明るく快適に過せる理想の家づくりについて、方角にポイント当てて詳しく紹介していきます。
家を建てる前に太陽の動きをチェック
当然ながら、太陽は東から昇り、昼は南に、そして西に沈みます。ただしこれは春分や秋分の話で、例えば、一年のうちで最も太陽が出ている時間が長い夏至であれば、太陽は北東から昇り、北西に沈みます。また逆に、太陽の出ている時間が最も短い冬至でには、太陽は南東から昇り、南西に沈みます。
部屋や窓の位置で、どの方角から太陽光が入ってくるのかにより、家の快適性は大きく左右しますので、これから土地を購入して家を建てるのであれば、実際に、方位磁針を持って現地に行き、土地の方角を確認することをお勧めします。
季節ごとの窓の位置を考える場合、真夏の強烈な西日を遮って部屋が暑くなるのを和らげるのには、北西の位置に窓を設置するのは避けるべきでしょう。
また冬は、全体的に日照時間が短くなるので、できるだけ太陽光を家の中へ取り込めるよう、午前中から日差しが取り込めるように南東の位置に窓を設けると良いでしょう。
南向きの家は最適ではない?
「明るく暖かい家は絶対南向!」と考える方は多いと思いますが、果たしてそれは本当に良いのでしょうか? 南向きの家にするということは、反対側には当然、北向きの面ができることになり、一年を通して日の当たらない場所ができてしまいます。また、夏の間は南向きに配置したリビングが暑くなりすぎて、日中は快適に過ごすことができないということにもなりかねません。一見、南向きは良い家だと考えるかもしれませんが、最適というのには難しいかもしれません。
太陽光を考えるとき、真南に向いている家よりは、むしろ、南東向きの家をお勧めしたいです。南東向きであれば、太陽光が東から入る午前中は、北東の面と南東の面の2面から光が入り込むことになります。特に日照時間が短い冬場には、南東から昇り南西に沈む太陽光を長い時間しっかりと取り込むことができます。日中のどの時間帯でも太陽光が当たる面があるということは、日差しをたっぷりと取り入れる部屋、必要最低限の日差しを入れる部屋など、部屋作りのコントロールが容易になります。
太陽光の取り込み方を工夫することで、自然エネルギーを最大限に活用した快適空間をつくる。この考え方を、圧倒的な高断熱・高気密を誇る「FPの家」と組み合わせれば、驚くほど光熱費を年中節約できる快適な住まいを実現することが可能となります。