Mybestpro Members
村田晃
心理カウンセラー
村田晃プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
村田晃(心理カウンセラー)
うつ心理相談センター
このセミナーの一部は、上の動画でご覧いだだけます (11分30秒)。(なお、この動画の撮影については参加者の了解を得ています。また、この動画は最初にNPO法人ここらいふにより掲載されたものを転載していま...
– 「時代」で語られる「非行・犯罪少年」の本来 – と題する私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO) に本日(5月28日)掲載されました。この解説記事は、最近ある新聞に、【無表情、集団生活嫌い…激変した...
このセミナーの一部は、上の動画でご覧くだだけます (2分)。(なお、この動画の撮影については参加者の了解を得ています。また、この動画は最初にNPO法人ここらいふのホームページに掲載されたものを、NPO法...
◎セミナー「当事者と共に学ぶこころの病気」が、5月16日(土)からスタートします。 これは、NPO法人ここらいふの今年度のセミナーシリーズの一環として行うものです。こころの病気は、今まではどちらかと...
– がんと向き合って生きるには…心理学の視点から – と題する私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO) に本日(3月7日)掲載されました。最近、内閣府が昨年11月に実施した「がん対策に関する世論調査」の...
– eラーニングで「うつ」対策、マンガの効果に期待 – についての私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO) に本日(2月22日)掲載されました。これは、最近は発表された東京大学の研究チームによる、「イン...
- 「殺してみたかった」の背景にあるもの – についての私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO)に本日(2月7日)掲載されました。これは、最近起きた名古屋での殺人事件で逮捕された女子大学生が、「人を...
-「模倣犯」出現に懸念、報道は制限されるべき?– についての私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO)に本日(1月27日)掲載されました。内容は、最近起きたいわゆる「つまようじ事件」にからんで、マスメ...
- 犯罪者の社会復帰に厳しい現実、求められる支援 – についての私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO)に本日(11月11日)掲載されました。内容は、最近起きた刑務所出所者による殺人事件にかんがみ、元受...
「カウンセリング心理学を深く学ぶ専門講座」11月~3月のご案内 (全5回)ご存知の方も多いかと思いますが、現在心理カウンセラーの国家資格のための「公認心理師」法案が国会に上程され審議されていま...
- 加害者家族の責任とは – についての私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO)に本日(10月22日)掲載されました。重大事件の当事者の家族が自殺することが時折マスメディアで報道されます。最近では...
- 性犯罪の刑罰見直し、厳罰化は必要か? – についての私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO)に本日(9月26日)掲載されました。ご存知の方も多いと思いますが、新しい法務大臣の松島氏が就任後すぐ...
「NPO法人ここらいふ」セミナーシリーズ第一弾講座 「自分に気づくカウンセリング心理学入門 」~一緒に心の理解を深めてみませんか~のご案内 (全3回)自分についてもう少し知りたいと思っている方...
- 「命の教育」が本当に必要なのは誰か – の私の解説記事が、時事解説サイト(JIJICO)に本日(8月7日)掲載されました。この時事解説は、最近の長崎県佐世保市の高1の女子生徒による衝撃的な事件に基づ...
「危険ドラッグ」とはご存知のように、従来「脱法ハーブ」と呼ばれていたものを、その危険性をより明確にするために、つい最近警察庁が決定した新名称です。しかしながら、その後も県内でも20代の若者が...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理相談・カウンセリングのプロ
村田晃プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します