Mybestpro Members
村田晃
心理カウンセラー
村田晃プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
村田晃(心理カウンセラー)
うつ心理相談センター
心の問題をその当事者と共に考える集い(こころの交差点)が8月2日(土曜)午後1時~午後4時30分、富山市の富山県民共生センターサンフォルテで開かれます(参加無料)。(後援: 富山県・富山県教育委...
無差別の通り魔殺傷事件などが起き、しかもその犯人が捕まっても薄笑いを浮かべ平然としていると、犯人は「サイコパス」との指摘がなされたりします。また、「サイコパス」というと、ヒッチコックの有名な映...
― いじめ撲滅へ「ピンク・シャツデー」運動 ― との私の解説記事が、JIJICO(ジジコ・専門家による ニュースの解説サイト)に、本日(5月19日)より掲載されました。ところで、「ピンク・シャツデー」という...
JIJICO(ジジコ・専門家による ニュースの解説サイト)に、― 「病む先生」10年で3倍、防御策は? ― との私の解説が、本日(5月1日)掲載されました。私が述べているのは、一つには、統計上の精神疾患の増...
JIJICO(ジジコ・専門家による ニュースの解説サイト)に、― 大人が「中二病」から卒業するには ― との私の解説が、本日掲載されました。皆さんは「中二病」をご存知でしたか。実は、私はJIJICOから原稿執...
JIJICO(ジジコ・専門家による ニュースの解説サイト)に、「癒やしロボット」についての私の解説が掲載中です。― 認知症治療に期待「癒やしロボ」の進化 ― という題で、「世界一の癒やしロボット」としてギ...
3月は政府による自殺対策強化月間ですが、それにちなみJIJICO編集部より、自殺を考えている人に対するメッセージを依頼されました。それで、「自殺を考える前にすべきこと」と題して一文を書きました。興味...
東日本大震災も発生から丸3年を迎えました。その間いくつかのキーワードが生まれましたが、「絆」と共に「希望」もその一つでしょう。それではここで「希望を持つ」とはどういうことかについて、心理学的に改...
既に読まれた方もいられるかと思いますが、そうでない方のためにご紹介しておきます。実は、この2月24日に、JIJICO(ジジコ)[マイベストプロに登録した専門家によるニュースの解説サイト]に私の解説が掲...
心の健康についての最新のニュースを、英語で発信されているインターネットの情報を駆使してお届けする連載の第六弾です。今回は、「孤独について」です。もっと具体的に言えば、「一人でいることの光と影につ...
心の健康についての最新のニュースを、英語で発信されているインターネットの情報を駆使してお届けする連載の第五弾です。今回は、「直感的な判断の正確さについて」です。この研究結果は、Scienceに発表され...
心の健康についての最新のニュースを、英語で発信されているインターネットの情報を駆使してお届けする連載の第四弾です。今回は、「追憶・回想の効用(自信や肯定的な物の考え方を促進する)」です。こ...
心の健康についての最新のニュースを、英語で発信されているインターネットの情報を駆使してお届けする連載の第三弾です。今回は、「些細な無神経な行動が心の健康に及ぼす影響」についてです。この研究結果...
前回から始まった、心の健康についての最新のニュースを、英語で発信されているインターネットの情報を駆使してお届けする連載の第二弾です。今回は、「体重と心の健康との意外な関係」についてです。なお、...
これからこのコラムで、心の健康についての最新のニュースを、英語で発信されているインターネットの情報を駆使し、皆さんにお届けしたいと思います。さて初回の今回は、「携帯電話でのテキスト・メッセージ(...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理相談・カウンセリングのプロ
村田晃プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します