東洋医学とは何か 47 -明治32年に台湾で始まった日本の海外医学教育-
こんにちは、京王線新宿駅から特急15分調布駅前にある清野鍼灸整骨院の院長清野充典です。当院は、鍼灸治療、柔道整復治療、瘀血吸圧治療、ヨーガ療法等の東洋医学に基づいた治療を、最新の医学と最先端の医術を基に、診療を行っています。
私は、順天堂大学大学院医学研究科の医史学研究室に在籍しています。東洋医学について長年研究をしてまいりましたので、東洋医学についてコラムを書いています。
江戸時代まで「本道(ほんどう)」と呼ばれていた鍼灸治療、薬草治療、整骨治療、按摩治療等の医療は、明治期に「漢方」と呼ばれるようになりました。明治17年(1884年)1月1日に行われた第1回医術開業試験以降、明治政府は西洋医学一辺倒になりましたが明治44年(1911年)8月14日には「鍼術灸術営業取締規則」と「按摩術営業取締規則」が制定され、漢方の一つである鍼灸術や按摩術(あん摩)は、正式に国家の医療として復活しました。
按摩治療の一部である骨折・外傷に対して瀉血し包帯術を行う医術は、江戸時代に「整骨医」や「接骨師」が行っていました。その当時の医術はとても高い水準にありましたが、決して中国医術一辺倒ではありませんでした。16世紀に南蛮医学が日本に入り、オランダより西洋の医学・医術が少しづつ入り始め、1754年に山脇東洋が日本で初めて解剖を行い、1759年に『蔵志』という解剖学書を出版したことがきっかけとなり、1774年に『解体新書』が出版されてから、日本では西洋医学が盛んになりました。
この時代、骨折や脱臼を治す技術は「整骨」と呼び、医者は「整骨医」と言われていました。整骨医は、接骨師とともに、徒手整復術今の柔道整復術を用いて治療を行っていましたが、骨折等の重病患者には状態により局部麻酔をかけていました。麻酔薬として使用していたのは薬草を組み合わせたものです。1804年10月13日に華岡青洲が行った全身麻酔薬も、「通仙散(つうせんさん)」別名「麻沸散(まふつさん)」という薬草ですが、その40~50年前にはすでに麻酔薬を用いて外科手術を行っていました。整骨医は、中国医術に西洋医術を取り入れ、よりよい医術を作り出していました。
解剖学も、従来の中国からもたらされた医書(解剖図)との融合を図り、日本化が進みました。1800年代前半には、西洋医学と本道(漢方)は医術の両輪となり、双方を学ぶ医者が増えていきました。
明治7年(1874年)に医制が始まった際、整骨医は暫定的に医師と認められましたが、「整骨科」と標榜することを義務付けられました。漢方医術と西洋医術が融合した外科手術を、はっきり区別することが出来なくなっていたため、明治政府は整骨医の扱いに苦慮していたと考えられます。
(つづく)
東洋医学・東洋医療に関して、すぐに詳細をお知りになりたい方は、清野鍼灸整骨院ホームページ「東洋医学の辞書サイト」やブログをご覧頂きたく思います。「アーユルベーダ」の一つであるヨーガについては、「清野充典の東洋医学ひとりごと」のブログに掲載しています。
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/
清野充典の東洋医学ひとりごと https://seino1987.tamaliver.jp/c19872.html
平成31年3月15日(金)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
【東京・調布 清野鍼灸整骨院】
院長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士・社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
開設記念日 1987年(昭和62年)2月2日(月)
場所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~ 7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
【清野治療所創業記念日】 1946年(昭和21年)10月5日(土)創業73年目