マイベストプロ東京
安東隆司

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

安東隆司(あんどうりゅうじ) / 投資顧問

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

お電話での
お問い合わせ
03-6458-8017

コラム

資産運用するなら知っておきたいインデックス運用 卵を1つのカゴに盛るな 投資初心者が知らなかった資産運用

2024年1月19日

テーマ:投資初心者

コラムカテゴリ:お金・保険

(RIA JAPAN広報部記述)
このシリーズは、2年以上RIA JAPANのコラムを読んだ投資初心者に依頼して、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について執筆いただきます。
投資初心者さんの執筆記事は第112回目になります。
今回はインデックス運用について執筆いただきました。
誤解が無いように一部表現を校正した箇所があります(*)は編集部校正。
********************
投資の世界には、なかなか見かけないような言葉も出てきます。
そのなかでインデックスという言葉があります。
この言葉、普段から聞かないですよね。
見出しという意味で使うかもしれません。
ですが、投資では別の指数という意味を使います。
指数ってなに?ってなるのが当然でしょう。
今回は、この指数に触れてみませんか?

実は目にしている身近なインデックス

指数とは、市場の動きのことです。
数値化して動きをわかりやすくしたと考えれば間違いありません。
「日経平均株価」は聞いたことがありますよね。
投資したことない人でも、ニュースで1回ぐらい耳にしたはずです。
この日経平均株価は、日本を代表する225銘柄の平均株価を表しています。
こうして聞くと、インデックスという言葉は別に難しくないと思いませんか?

指数が使われているのは日経平均株価だけではありません。
ニュースなどでよく聴くNYダウ、ダウ平均株価もインデックスです。
こちらはアメリカのS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが発表している、
アメリカの株式市場を代表する30銘柄の推移を表しています。
そう考えれば分かりやすいですよね。

インデックスもいろいろあり、運用成績を測る基準に使われてきました。
成績の記録にもなるからです。
アクティブ型運用の成績比較にインデックスが使われます。
超過リターンがあるか、という意味で運用成績を測る基準となるからです。

簡単でも実はスゴイ!?インデックス運用の仕組み

インデックス運用が簡単でもスゴいポイントを見てみましょう。
例えば、日経平均株価を使ってインデックス運用するとしましょう。
はい、1つ買うだけで225銘柄に分散投資したのとほぼ同じです。
1つずつ銘柄を買っていったら途方もない労力です。
しかし、インデックス運用なら、簡単にまとめ買いできるのです。

全滅を避ける?卵を1つのカゴに盛るな

分散投資は、よくカゴと卵の話に例えられます。
仮に卵生産農場に行き、集荷している所を見たとしましょう。
集めた卵が一つのカゴに山ほど入っていたらどうなりますか?
もしかしたら、カゴをいきなり落として全て割れて、全滅してしまうかもしれません。
でも、少しずつ別の容器(カゴ)に入れていたらどうでしょう。
例え一つの容器を落としたとしても、全滅はしません。

投資に置き換えてみると、ひとつの銘柄に全額投資していたら、全滅するかもしれないのです。
ですが、複数の銘柄や複数のカテゴリーに分散していれば、全滅はしにくいわけです。
これが分散投資の考え方につながります。

(*イラストは安東隆司著「NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!」より抜粋)

コストも優秀なインデックス運用 全体的に低コスト傾向

インデックス運用は、全体的にコストが低い傾向があります。
理由は簡単で、経費がかかりにくいからです。
インデックス運用では、指数に連動するようプログラムを作ります。
個別の銘柄に対して調査するといったことではないのです。
調査員も必要がないか、もしくは最小限で済むため、経費は抑えられます。
費用が少なくて済むことからも、コストである信託報酬を抑えられるのです。

コストが安くて済むほど、その分が利益に繋がります。
さまざまな面でインデックス運用は投資家にとって嬉しい選択肢であるといえるでしょう。
********************
(以下、編集後記)
今回、投資初心者さんには、分散投資について執筆いただきました。
指数や市場平均を上回ることを目的としたアクティブ型では高コストになりがちで、長期運用ではその多くがインデックスに届いていません。
また、世界的にアクティブ型運用からインデックス型運用に移行が進んでいます。
詳細は下記の関連記事にて閲覧可能です。

RIA JAPANでは分散投資やインデックス投資の有用性についてこれまで発信し続けてきました。
一部発信してきたコンテンツを紹介します。

関連記事

・ダイヤモンドオンライン
 アメリカの運用トレンドアクティブ運用は解約してインデックス運用へ
・著書「NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!」
 P84にて分散投資の有用性について解説しています。また、P74にてインデックス運用について解説しています。
 NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ
・著書「お金を増やすならこの1本から始めなさい」
 P166よりアクティブ型からインデックス型へ世界的な潮流であることを解説しています。
 「お金を増やすならこの1本」Amazon販売ページ
・YouTubeチャンネル「所長解説のおカネ学」
 世界の時流のインデックス運用とは?【トクするおカネ学】

・マイベストプロ
 アクティブ型とインデックス型とは?
繰り返しになりますが、本記事はRIA JAPANが、投資初心者に弊社発信のコラムで、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について記述してもらったものです(第112回目)。

セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム

********************
以下は著書の紹介です!

NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!好評発売中!

数々の書店にてNo.1を獲得しています!
2022年12月1日、増刷決定!

有隣堂新浦安店(9/12-9/16)総合ランキングNo.1 !
有隣堂新浦安店(9/12-9/16)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店成城店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
文教堂市ヶ谷店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)全体ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)ビジネス書ランキングNo.1!
有隣堂新浦安店(2023/2/27-3/4)ビジネス書ランキングNo.1!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ

元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教えるお金を増やすならこの1本から始めなさい 増刷され好評発売中!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
楽天ブックスでの販売ページ
紀伊国屋書店での販売ページ

※本記事は情報提供を目的としたものであり、特定の有価証券その他の投資商品についての勧誘や、売買の推奨を目的としたものではありません。
本記事は信頼できると判断された情報等を基に作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。

この記事を書いたプロ

安東隆司

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

安東隆司(おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN))

Share

関連するコラム

安東隆司プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-6458-8017

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

安東隆司

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

担当安東隆司(あんどうりゅうじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. 資産運用するなら知っておきたいインデックス運用 卵を1つのカゴに盛るな 投資初心者が知らなかった資産運用

© My Best Pro