意外と知らない国民年金制度!あなたは知っていますか? 投資初心者が知らなかった資産運用

安東隆司

安東隆司

テーマ:投資初心者

(RIA JAPAN広報部記述)
このシリーズは、1年以上RIA JAPANのコラムを読んだ投資初心者に依頼して、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について執筆いただきます。
投資初心者さんの執筆記事は第101回目になります。
今回の内容は意外と知らない国民年金についてです。
誤解が無いように一部表現を校正した箇所があります(*)は編集部校正。

********************

国民年金という名前を知らない人は少ないでしょう。
でも、細かく説明しようとすると、意外とおぼろげなものです。
「一定の年齢になったら、定期的にお金をもらう」
ぐらいの認識の人も以外と多いでしょう。
制度も細かく、わからないところがあるのも当然。
なかなか聞くことができる機会も少ないし、聞きにくいところもあるでしょう。
聞きにくいとはいえ、理解しておかないともったいないことも出てきます。

国民年金の種類、知ってますか?

国民年金は、20歳以上、60歳未満の人が加入しなければいけません。
原則、年金加入者は65歳を境に年金を受け取れる仕組みです。
分かりにくいのは受け取るときは老齢基礎年金と名称が変わります。
老齢基礎年金ってなんのことだろう?と思う人もいるでしょう。

ところが、もっと種類があるって知ってますか?
怪我や病気が原因で、障害を負うこともあるでしょう。
そんな時に社会保障のひとつとして、障害基礎年金があります。
他にも、家族の大黒柱を失うと、生活できなくなりますよね。
そんな時に、18歳以下の子供は遺族基礎年金を受け取れる仕組みもあるのです。
名前は違いますが、これらもみんな国民年金なのですから、65歳以降で受け取る時に老齢基礎年金という名称になるのもうなづけます。

全体で社会を支える

保険制度の考えかたは、国によって違います。
日本の場合には、社会全体で支えようという仕組みです。
これによって、だれもが安心して暮らせる社会を作り上げたといっていいでしょう。
仮に自立して生活できない人がいたとします。
この場合も、援助する扶養の仕組みがあるわけです。
社会的扶養制度(セーフティーネット)として、社会全体で考えています。

ただし、社会全体で支える仕組みのため、自分で払った分をすべて受け取れるわけではありません。
批判されることもありますが、自分がその立場になったらどうでしょうか。
このような制度があってよかったと思うことでしょう。

高齢化が進む現代だからこそ

昔の日本なら、年老いたものがいれば、一族も含めて家族で世話をしました。
私的扶養と呼ばれる仕組みです。
ところが、家族も高齢化が進む時代。老老介護などという言葉も生まれてきました。
かつての日本のように私的扶養だけで高齢者を支えることが厳しくなっているのが実情です。
所得の100%が「公的年金・恩給」という高齢者世帯が48.4%もある。
厚生労働省2019年調査ですが、社会を全体で支えているのです。
この辺りは日本独特の制度といってもいいでしょう。
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスと比べても、手厚い制度*だからです。
(*厚生労働省 「主要国の年金制度の国際比較(2023年4月)」より、日本は全居住者が対象だが、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスでは「無業者(アメリカ)」、「一定以下の所得(イギリス)」、「無業者・自営業者(ドイツ)」が年金制度の対象外となっている)


年金制度に否定的な人もいるのは事実。
ですが、現代の社会事情も含めて考えれば、マッチしていると思いませんか?

********************
(以下、編集後記)
今回、投資初心者さんには、国民年金について執筆いただきました。
新聞やTVなどで国民年金と聞くことは多くあります。
しかし、その内容まで正確に理解している!と自信を持っていえる人は多くないのではないでしょうか?
下記リンクよりRIA JAPANが発信してきた関連コンテンツが閲覧可能です。

【関連記事】

・著書「NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!」
 P196「今さら聞けない年金制度 国民年金って何?」にて解説しています。
 [[NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ

繰り返しになりますが、本記事はRIA JAPANが、投資初心者に弊社発信のコラムで、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について記述してもらったものです(第101回目)。
※本記事は情報提供を目的としたものであり、特定の有価証券その他の投資商品についての勧誘や、売買の推奨を目的としたものではありません。
本記事は信頼できると判断された情報等を基に作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。

資産運用のご相談、メディア取材、セミナーのご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム

********************
以下は著書の紹介です!

NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!好評発売中!

数々の書店にてNo.1を獲得しています!
2022年12月1日、増刷決定!

有隣堂新浦安店(9/12-9/16)総合ランキングNo.1 !
有隣堂新浦安店(9/12-9/16)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店成城店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
文教堂市ヶ谷店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)全体ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)ビジネス書ランキングNo.1!
有隣堂新浦安店(2023/2/27-3/4)ビジネス書ランキングNo.1!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ

元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教えるお金を増やすならこの1本から始めなさい 増刷され好評発売中!

【過去ランキング情報】

2019年12月6日 紀伊國屋書店 和書ビジネス書デイリーランキング1位獲得!
2019年12月2日~8日 紀伊国屋書店大手町ビル店 週刊ランキング 単行本部門1位獲得!
ビジネス部門1位獲得!
2019年12月7日~14日 三省堂書店東京駅一番街店 ビジネス書部門1位獲得!
2019年12月19日 honto 金融機関・銀行ランキング1位獲得!
2019年12月15日~21日 三省堂書店名古屋高島屋店 ビジネス書 週刊ランキング1位獲得!
2019年12月15日~21日 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 ビジネス書週刊ランキング1位獲得!


書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
楽天ブックスでの販売ページ
紀伊国屋書店での販売ページ

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

安東隆司プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安東隆司
専門家

安東隆司(投資顧問)

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

富裕層の資産の管理や運用、承継などを行う。売買手数料0などお客様と利益相反の少ないサービスを追求。また、海外ETFを中心とした資産形成の知識・経験が豊富。テーラーメードの投資助言を大切にしている。

安東隆司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. 意外と知らない国民年金制度!あなたは知っていますか? 投資初心者が知らなかった資産運用

安東隆司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼