まだ国内債券に投資しているの? 確定企業給付年金では国内債券離れが

安東隆司

安東隆司

テーマ:所長解説のおカネ学♫

日本経済新聞等の公表したデータによると、確定給付企業年金(DB)の資産配分で国内債券が占める割合が3割を下回りました。2008年の調査開始以来、3割を割り込んだことは初めてと報じています。
データ:「確定給付企業年金、国内債券離れ進む 本社・R&I調査 」日本経済新聞 2021年12月6日 

そもそも国内債券のリターンってどうなの?

日本の債券市場で著名な指数としてはNOMURA-BPIが挙がります。
この指数は私たちの年金を管理・運用している「GPIF」などが基本的なベンチマークとして使っているようです。
2017年10月30日にニッセイ基礎研究所が公表したコラムでは、
「GPIFが保有する国内債券残高の25.8%がこの指数をベンチマークとして採用している」としています。

GPIFは業務報告書で詳細な運用の実状を公開しており、自家運用を含む国内債券の運用においてNOMURA-BPI総合をマネージャーベンチマークとして採用している金額は計11.9兆円(平成29年3月末)であり、保有する国内債券残高の25.8%に留まっている。
データ:ニッセイ基礎研究所「さらばNOMURA-BPI総合-浮動債比率を考慮すると見え方が変わる」より

国内債券指数、伸び悩むリターン

このNOMURA-BPI指数への投資はリターンを生み出しているのでしょうか。
NOMURA-BPI連動インデックス運用の国内ETFを調査してみたところ、運用スタート時の4年前の数値、1年前の数値を、現在の数値はを下回っています。つまり元本割れが生じている状態です。

日付数値
2017年12月15日1,000 . 00
2020年12月6日999 . 00
2021年12月6日994 . 50

データ:Bloomberg
更に、NOMURA-BPI連動の投資信託では、信託報酬が0.40%のものや、0.61%というコストのものがありました。先ほどのETFでは信託報酬が0.07%だったことを比べると、ほぼ同じ対象に高いコストを支払ってしまう可能性があります。
また、同投資信託では1年リターンが-0.33%というものもありました。

チャート画像:Bloomberg
そもそも、この1年で見れば、この日本債券インデックスに投資した人は元本割れという結果になっています。
期待リターンの低いものに、更に高いコストを支払ってしまうと、リターンを押し下げるどころか、更に元本割れが大きくなってしまう可能性もあります。

あなたのバランス型は国内債券重視になっていない?確認を!

例えば、複数の資産クラスに投資できる「バランス型」商品では国内債券に多くを投資するものもあります。
しかし、構成内容によっては期待できるリターンよりも高い手数料が発生してしまうものがあります。強制的にマイナスリターンとなる仕組みになってしまっていませんか?

バランス型を保有している人や、購入を検討している人はそのバランス型が「何にどのぐらい投資しているのか」を改めて確認いただければと思います。

国内債券カテゴリーについて、過去の統計データを用いて著書にて解説しています。
P56 「バランス型ファンド」も種類によっては確実に損をする!

また、「国内債券をなぜ選ばないか」という理由も過去15年のデータ分析を用いて紹介しています。

(外国株式、国内株式、外国債券、国内債券の4カテゴリーと、4カテゴリーに均等の合計5カテゴリーで)
「国内債券が(リターンの)最下位になっていることが多い」8回/15回、約53%

国内債券に投資しても、リターン5位になっていることが多く(約53%)、1位になっても3%のリターンしか得られない


P188 過去の成績が良かった投資信託が、来年も成績が良いとは限らない
P269 リターンとコストにご用心 条件によっては「損する」場合も
詳細は著書「お金を増やすならこの1本から始めなさい」をご確認ください。
Amazonでの販売ページ


セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム

元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教えるお金を増やすならこの1本から始めなさい 増刷され好評発売中!


上記プレスリリースは2019年発売当時のものです(会社住所は現在 9-5-1012です)。
書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
楽天ブックスでの販売ページ
紀伊国屋書店での販売ページ

iDeco+NISA・つみたてNISA プロの運用教えてあげる! こちらも増刷 4刷絶賛発売中!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
RAKUTENブックスでの販売ページ

※本記事は情報提供を目的としたものであり、特定の有価証券その他の投資商品についての勧誘や、売買の推奨を目的としたものではありません。
本記事は信頼できると判断された情報等を基に作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

安東隆司プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安東隆司
専門家

安東隆司(投資顧問)

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

富裕層の資産の管理や運用、承継などを行う。売買手数料0などお客様と利益相反の少ないサービスを追求。また、海外ETFを中心とした資産形成の知識・経験が豊富。テーラーメードの投資助言を大切にしている。

安東隆司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. まだ国内債券に投資しているの? 確定企業給付年金では国内債券離れが

安東隆司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼