GPIF収益率 9ヶ月で全体+18.49% 外国株+42.29% 国内株+29.54%に

安東隆司

安東隆司

テーマ:所長解説のおカネ学♫

GPIFとは日本の年金積立金管理運用独立行政法人のことです
私たちの公的年金を運用したり管理したりしています。
GPIFでは年金積立金の運用状況データを四半期(3か月)ごとに公表しています。
このデータを見てみると、どのカテゴリーがどれほどのリターンを出したかがわかります。

9ヶ月での収益率 外国株・国内株好調 一方国内債券では年度マイナスリターンに

GPIFより直近に公表された2020年度第3四半期データでは年度を通して+18.49%の収益率でした。
中でも外国株式、国内株式が好調で、年度を通して外国株式が+42.29%、国内株式は+29.54%の収益率です。
一方、債券は低調な動きを示し、国内債券については2020年度全体で-0.26%とマイナスリターンでした。
(出典)GPIF 2020年度第3四半期運用状況より

GPIFの分散投資と長期保有

GPIFでは現在、外国株・国内株・外国債券・国内債券の主に4つのカテゴリーに分散投資を行っています。
しかし、過去のデータを見てみると、運用してもマイナスリターンの年があります。
100万円を4つのカテゴリーに1年間投資をした場合の試算データを見てみると、
49回中17回は元本を割ってしまいました。

しかし、10年間の保有として見てみると、リターンはほとんどプラスです。
*注 GPIFのホームページでは、10年間で元本割れは0回とされています。しかし運用のコストを含むデータでの検証がより実態に近いです。
RIA JAPANでは、コスト込みのデータを用いてのデータをダイヤモンド社の書籍に掲載しています。
運用コスト込みでは最も成績が悪かった1回だけは元本を割ってしまいましたが、
しかし40回中39回は元本よりプラスになったのです。

数値データ・図表データはダイヤモンド・オンラインの下記記事より閲覧可能です。(図表は3ページ目)
分散投資しても、運用は必ずプラスになるわけではない。ならばどうする?

国内債券組み入れのバランス型ファンド、コスト再確認を

資産運用において、リターンはコントロールできません。
これまでのデータでは好調なカテゴリーでも、来年は低調になる可能性も大いにあります。
しかし、コストはコントロールが可能です。
リスクを避けた結果、期待リターンが低いものに必要以上なコストをかけていませんか?
例えば、バランス型ファンドなどでは、低リターンの国内債券に約半分の49%を投資し、ファンドの信託報酬が1.78%のものがあったとします。
仮に国内債券の期待リターンを0.3%とした場合、このファンドの国内債券部分のリターンは、0.3%-1.78%=▼1.48%となってしまい、ファンドの内49%は毎年必ず損をするという事例もあるのです。
バランス型投資信託については下記動画でもRIA JAPAN代表 安東隆司が解説しています。

バランス型ファンドなどを活用している方は、投資対象からの期待リターンとそれに費やすコストについて考える必要があるといえるでしょう。

セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームより連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム

元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教えるお金を増やすならこの1本から始めなさい 増刷され好評発売中!


書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
楽天ブックスでの販売ページ
紀伊国屋書店での販売ページ

iDeco+NISA・つみたてNISA プロの運用教えてあげる! こちらも増刷 3刷絶賛発売中!


書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
RAKUTENブックスでの販売ページ

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

安東隆司プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

安東隆司
専門家

安東隆司(投資顧問)

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

富裕層の資産の管理や運用、承継などを行う。売買手数料0などお客様と利益相反の少ないサービスを追求。また、海外ETFを中心とした資産形成の知識・経験が豊富。テーラーメードの投資助言を大切にしている。

安東隆司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

安東隆司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼