簡単に稼げそうな不動産のサブリースに潜む5つのリスク
2014年あたりから日本ではインデックス運用に切り替える投資家が増えてきました。
弊社代表の安東は2009年の9月から2010年3月までの社団法人企業法人会「知っておくと得するパーソナル・ファイナンス」の連載でこの重要性について言及してきました。
私たちがお伝えしたいメッセージは長年変わりません。
そこで本日から数日間に分けて2009年12月執筆、2010年3月掲載の「知っておくと得するパーソナル・ファイナンス」最終回の内容をお届けいたします。
執筆自体は約10年前ですが、現在となっては当時より圧倒的に注目されている内容だと感じております。
大手運用会社で投資信託(投信)を運用するファンドマネージャーの発言
大手運用会社で投資信託(投信)を運用するファンドマネージャーの発言、「私自身の資産運用先は当然ETF。信託報酬が投信より断然安いから」というコメントは投資家向けの公の場ではまず語られることはないでしょう。
ではファンドマネージャーの発言にあった信託報酬とは一体何でしょうか。
明日は隠れたコストとして投資家に認識されにくい信託報酬について解説します。
また、「知っておくと得するパーソナル・ファイナンス」最終回の全文は
知っておくと得するパーソナル・ファイナンス第6回
から閲覧が可能です。
そして今回の内容の他にも知っておくとトクする内容を盛り込んだ弊社代表執筆の書籍が発売されております。
独立系だからできるiDeCoの信託報酬ランキングなど、ホンネが凝縮された1冊となっておりますので是非お手に取ってご覧ください。
安東隆司 著書に『個人型確定拠出年金iDeCo プロの運用教えてあげる!』等がある。