マイベストプロ東京
笠原拓

関わる人すべてをプラスにするシステム開発者

笠原拓(かさはらたく) / システム開発エンジニア

株式会社MareSpera

コラム

windowsとmac、どっちがいいのか【システム会社目線】

2023年10月10日

テーマ:IT関係

コラムカテゴリ:ビジネス

タイトルで出した「windows」「mac」ですがOS(オペレーティングシステム)の代表的なものとなります。
他にも「linux」などありますが、普通に利用されるのは上記2種だと思います。

システム会社等でmacの方が使いやすいとか開発しやすいいろいろと楽ということを聞いたことは
ないでしょうか。
macの方がいいと言われているのは開発環境がよいと言われています。
所謂クリエイティブな分野ではwindowsのアプリよりも使いやすく、クリエイターから支持を得ており、そのような方達が
使われています。
システム会社でもweb系のシステムを開発している企業はmac使われていることが多いですが、業務系システムでも
macの方がメリットがあります。

その理由はアプリやシステムを開発して、お客に使っていただくためにサーバーに載せるのですが、
そのサーバーのOSが「linux」ないしそれに準ずるものが多数になります。
linuxとmacは一部異なる部分はあるものの似たようなOSに分類されます。
お客がアクセスするサーバーと開発環境が同じであれば、環境違いの不具合が発生しにくくなるのです。
その他動作も似ているため、同じような感覚でどちらも修正できるのは大きいです。
(windowsのサーバーも一部ありますが、実際運用されている企業は本当に一握りでした。)

一部の人に熱烈に支持があるmacですがシェアはwindowsが圧倒的です。
上記に説明した話が効いてきます。
クリエイティブな業務をしない、ネットサーフィンやメール、動画視聴レベルしか使わない一般ユーザーが
macを買ったところでそのメリットを享受できることはほとんどありません。
一部のアプリがいいと言われているだけで一般の人が使うアプリはwindowsの方が圧倒的に多いですし、
パソコン自体の値段もかなり安いです。

弊社のようなwebシステム開発を業務としていたり、開発を本格的にやりたい、使いたいアプリがあればmacを買ったほうがいいですが、
そのようなことを考えていないのであればwindows一択かと思います。
なお、企業でもwindows端末で十分対応できることが多いのでコストを抑えられるwindows端末を選ばれることが多いのではないでしょうか。
(弊社でも開発要員以外はwindowsです)

あくまで個人の経験を元に記載していますが、考え方や状況が変わる場合がありますので、
安い買い物ではありませんから本当に必要なものを購入できるよう検討の参考になれば幸いです。

この記事を書いたプロ

笠原拓

関わる人すべてをプラスにするシステム開発者

笠原拓(株式会社MareSpera)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

笠原拓プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
042-518-9678

 

不在時はメール問い合わせないし弊社お問い合わせページからのご連絡が早い場合がございます。
https://marespera.co.jp/contact/

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

笠原拓

株式会社MareSpera

担当笠原拓(かさはらたく)

地図・アクセス

笠原拓のソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook

笠原拓プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京のシステム開発・業務システム
  5. 笠原拓
  6. コラム一覧
  7. windowsとmac、どっちがいいのか【システム会社目線】

© My Best Pro