更新(5月11日)高3女子、だいぶ答えるようになってきた。努力したね!
(入試本番まで)3か月を、切りました!
2024年11月9日(サタデー):
◆高3理系女子マンツーマン「英文読解、構文、文法」」演習クラス:
◆11月、第1回。
(3者面談)・・・・・・16:30~18:30。
(演習授業)・・・・・・18:45~。
(小テスト演習)・・・・・・21:50~22:15。
(11月9日、3者面談)で配布・・・・・・「計画表」:
***************************************
【配布プリント】・・・・・・「計画表」:
http://blog.livedoor.jp/ikawa_haruhisa/archives/27250495.html
***************************************
(本日の、復習ページ):
*授業メモ:
*小テスト(第4回):
http://blog.livedoor.jp/ikawa_haruhisa/archives/27243604.html
(進度表):
**********
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5158096/
**********
(本日の進度):
********************************
◆長文問題集グリーン「長文3」・・・・・・第2パラグラフまで。
◆「 ~ing の識別」プリント。
(生徒の苦手箇所の見直し):
◆上巻(49)
◆上巻(77)
◆上巻(96)
◆上巻(120)
◆上巻(150)
◆上巻(218)
◆上巻(219)
◆下巻(421)。
◆「前置詞」プリント(with~)。
◆「道案内」プリント。
◆突破口(19)。
◆「不定詞」プリント(3)。
◆「多義語」プリント(11)。
その他・・・・・・ノート。
*****************************
(今週から)自習課題:「長文問題集イエロー」の「長文1」を。
**********
◆2024年11月11日から。
◆長文問題集イエロー「長文1」・・・・・・自習課題としておくことに、決まりました。
▲やる時間がなければ・・・・・・他の事を、優先してください。
**********
(高3生)11月上旬の「3者面談」:2時間話し「方針」決まり
(入試本番まで、残り3か月)を切りました!
「3者面談」:
【生徒の現状・その1】:
▲ put out ~ などの基本熟語が、本日も、相当数、覚えられていない。
★★★「大き目の声に出して、反復して、記憶に入れる」しか、方法はナイ。
★そのためには、「時間」が、必要である。
★覚えるまでやらなければ「点」には、ならない。
▲▲▲「思い出すような暗記のし方」は・・・・・・できる限り避けたい。
*****
【生徒の現状・その2】:
▲生徒の「ノート」を見ると、「マーカー」が、塗られていない。
★★★ふつう、「覚え直さなければならない箇所」に、「マーカー」などを塗り、・・・・・・●そこだけ「反復音読」して、記憶に入れ、・・・・・・●ノート全体の暗記を、完成させていくものだが。。。。
▲生徒には、・・・・・・「他の手段」が、あるのか???
★★★「問題集」に関しても、・・・・・・「覚えられていない箇所」に、「マーカー」を、塗った方が、無難か。
★★「長文の白文」を、読み直して、「復習し直す」ときにも、「覚えられていない箇所」に、マーカーを塗り、・・・・・・そこを、「反復音読」して、「記憶に戻す」。
★「文法・語法問題集」の場合は、「1500問」だとすると、「1500文」が印刷されていることになるので、・・・・・・入試前には、「1500回の音読」をする「予定」にはなるが。
**********************************
**********************************
【3者面談で、決めたこと】:
・・・・・・なお、
◆入塾してから「生徒が、やり遂げた」
*上巻テキストおよびプリント・ノート
(*ルール55のプリント・ノートも)
*読解テキスト・ノート
は、
★今までどおり、「復習(音読)」「暗記」を続ける。
◆下巻テキストの「項目」に関しては・・・・・・まず、その項目の「問題集ヴィンテージ」の章 を、優先的に、仕上げる「方針」にすることに、「本日の3者面談」で、決まった。
★ヴィンテージをやる際に、
*下巻テキスト
(今までマーカーを塗ったところ)
*高2のときの授業ノート
が、
活用できる。
************************************
************************************
高3生には、よくあることだが、
★★★「暗記」が、間に合っておらず、「今までにやった事」で「忘却している事」が、相当数ある。
★★★受験勉強をするということなら、・・・・・・「暗記」「記憶」「仕上げる」ということに、もっと「力」を入れたいところである。
・・・・・・入試まで、「生徒本人のできるだけ」。
●井川塾長は、「応援」し、「授業で、教え込み」・・・・・・あとは、毎年、見守るだけである。
★「体調管理」には、気を付けて、ガンバロウ!!!
・・・・・・上記に関して、「質問」があれば、次回の授業で、どうぞ。
(塾長・・・・・・井川治久。早大英文科OB。開成OB。)
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/voice/
*****
*****
(3者面談)開始前・・・・・・生徒、お母様、井川塾長の3者:
*****
*****