マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

(井川先生の)詳しい共通テスト解説「第2問ーB、2024年英語」無料公開授業。

(詳しい語彙、文法解説)2024年共通テスト第2問B:


共通テスト「朝日新聞」英語問題文と井川塾長の演習風景
***************
(共通テスト2024年、英語、詳解)第2問、B:

◆「朝日新聞」などの「問題文」を読みながら、
以下、学習して下さい。
********************************
********************************
◆ going to study in the US:「アメリカ合衆国に勉強しに行こうとしている」「アメリカ合衆国に留学する予定の」
*この「現在分詞で始まる句」は、「直前の名詞」に、かかる(修飾する)。
*『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社・刊):上巻112。
◆ need travel insurance :「旅行保険を必要とする」
● this review of an insurance plan :「ある保険プランのこのレビュー(★批評記事)」
*アクセントに注意!
◆ written by a female international student :「ある女性の留学生によって書かれた」
*この「過去分詞で始まる句」は、「受動的意味」をもち、「前の名詞」に、かかる(修飾する)。
◆ who studied in the US for six months :「アメリカ合衆国で6か月間勉強した」
*この「関係詞節」は、「前の名詞」に、かかる(修飾する)。
*上巻184と同じ構文。

★ a student studying abroad:「留学生」
*********************************
◆ There are many things to consider before traveling abroad. :
=「外国へ旅行する前に熟考する多くの事があります。」
* to ・・・の部分は「不定詞の形容詞的用法」で、前の名詞に、かかる(修飾する)。
*上巻149。
● pack appropriate clothes :「ふさわしい衣服を荷造りする」
*発音注意!
● prepare your travel expenses :「あなたの旅費を用意する」
★ a travel allowance :「旅行手当」「出張手当」「通勤手当」
◆ Don't forget medication (if necessary). 「(もし必要なら)医薬品を忘れなさんな。」
*「命令文の否定形」。
*この英熟語は:下巻p.125。
★ be on medication :「薬物治療を受けている」「薬を服用中である」

◆ Also , you should purchase ~ .
=「また、あなたは~を購入するべきです。」
*この第1パラグラフの最後を「 Also , 」で締め括っている。
**********************************
● I signed up online :「私はオンラインでサインアップ(★契約署名)をしました」
◆ in less than 15 minutes :「15分かからずに」*「15分未満で」
◆ was immediately covered :「即座に カバーされました(★保険による補償範囲に適用されました)」「ただちに保険をかけられました」
◆ they accept any form of payment:「彼らはどんな形の支払いも受け入れます」
◆ , usually (    ) a monthly basis :「通常は、月単位で」「★通常は、月極めで」

◆ There were three plans. :「3つのプランがありました。」

◆ All plans include a one-time health checkup. :「全プランに1回限りの健康診断が含まれています。」
★ one-time ~:「一回限りの~」*「かつての~」という意味もある。
***********************************
◆ The Premium plan is $100/month.
=「そのプレミアムプランは、月100ドルです。」
*発音注意!

★ 100 dollars per month :「1か月につき100ドル」
★ per head :「一人頭」「一人につき」
= ★ a head
★ per person :「一人につき」
*下巻192。
◆ provide 24-hour medical support:「24時間のメディカルサポート(★医療支援)を提供する」
*下巻124。
● through a smartphone app and telephone service :「スマートフォンのアプリや電話サービスを通じて」
・・・・・・・ provide~ や supportや through ~ は、前の設問にも、出ている。「出題者」が、好きな語彙。
★ a free app :「無料アプリ」
● immediate financial support will be authorized :「即時の金銭的支援は、認可されます(★その権限が与えられます)」
● if you need to stay in a hospital :「もしあなたがある病院でステイ(★泊まる)する必要がある場合には」
★ stay overnignt :「一泊する」
★ an overnight guest :「一泊(の)客」
*下巻175。
******************************
◆ The Standard Plan worked best for me.
=「そのスタンダードプラン(標準プラン)は、私にとって、最もうまく行きました。」
* ★work well の「最上級」の形。
★ work :「機能する、作用する、効く」「うまく行く」
● it had the 24-hour telephone assistance :「それ(=そのスタンダードプラン)には、その24時間の電話援助があった」
*こういう「★ have ~」の使い方に、★「日本人」としては、注意する。つまり、「スピーキング」で使って練習して慣れておくこと。
◆ included a weekly email with tips for staying healthy in a foreign country:「外国で健康でいるための秘訣(★コツ)付きの週刊(週一回の)メールを含んでいた」
・・・・・・★ tips も、「出題者」が好きな英単語で、真ん前の問題文(★2024年共通テスト英語第2問A)にも、出ている。
★ stay healthy :「健康(なまま)でいる」
*「第2文型」
*下巻22。
★ keep fit :「健康を維持する」
*「第2文型」
★ physical fitness :「身体的健康」「体調の良さ」
★ the worldwide fitness boom :「世界的なフィットネスブーム」

◆ It wasn't cheap : $75/month.
=「それは安くなかった:月75ドル。」
◆ However , it was nice to(do) .
=「しかしながら、~することは良かった(うれしかった)。」
*★「しかし」に着目して読むのは、「日本語」と、同じ。
◆ get the optional 15% discount :「そのオプション(自由選択)の15パーセント・ディスカウント(15パーセント値引き)を得る(= が手に入る)」
◆ because I paid (    ) six months of coverage (    ) advance
=「その理由は、私は6か月の保険による補償の代金を事前に支払ったからです」
★「理由を表す従位接続詞の because・・・」に着目して、読む。
★ pay for ~:「~の代金を支払う」
★ six months of ~:「6か月の~」
● coverage :「保険による補償(範囲)」【U】
★ in advance :「事前に、前もって」
★ beforehand
★ ahead of time
★ an hour beforehand :「一時間前に」

・・・・・・ it is nice to(do) も、「出題者」が好きな構文らしく、前の問題文にも、書いている。「・・・することは、ナイスだ(★いいね)」という感じの英語表現か。
******************************
◆ If your budget is limited ,
you can choose the Economy Plan,
which is $25/month.
=「もし、あなたの予算が限られているなら、
あなたは、そのエコノミープラン(節約プラン)を選ぶことができ、
それは、月25ドルです。」
*「コンマ付き which・・・」の関係詞節は、前の部分(先行詞)の「補足説明」。「それは、・・・」のように、「頭の中で、読んでいくこと」。
*上巻188。
◆ like the other plans :「他のプランのように」
*★ the other ~s :「他の(すべての)~」
*下巻422。
◆ but only covers emergency care :「しかし、救急ケア(★救急医療)を(★補償範囲として)カバーするだけです」
◆ Also , ・・・ .
=「また、・・・。」
● they can arrange a taxi to ~ :「彼らは~までのタクシーを手配することができます」*「手配してくれます」
*上巻153。
◆ at a reduced cost :「割引き価格で」
★ at no extra cost :「追加料金なしで」


◆ if considered necessary :「もし必要と考えられれば」
*公式:★ if +過去分詞・・・:「もし~されれば」のように、「頭の中で読む練習」をしよう。
・・・・・・ココは、
★ if it is considered necessary (もし、それが必要だと考えられれば)とも、言える。(★こう言った場合「it」は「直前の文の内容をさす」)
*★ be considered +形容詞 :「~と考えられる」*これは「第5文型の受動態の公式」*下巻338。

・・・・・・井川塾の塾生は、「突破口53」に書き足すこと(▲宿題)。
********************************
◆ I never got sick or hurt :「私は決して病気になったり怪我をしたりしなかった」
★ never A or B :「決してAもBもしない」
★ not ・・・A or B :「AもBも・・・ない」
● get hurt :「怪我をする」
★ get badly hurt :「ひどく怪我をする」
★ I hurt myself. :「私は怪我をした。」

◆・・・ , so I thought (that)+文 .
=「・・・。だから、私は・・・と思った。」
★「文と文を結ぶ等位接続詞の so」
*下巻282。
● it is a waste of money to(do)
=「~することは、お金の無駄遣いである」
*問題文では、「時制の一致」で、この is が「 was 」になっている。
*上巻284。
● get insurance :「保険に入る」「★保険を得る、買う」
★ take out auto insurance :「自動車保険をかける」

◆ Then ・・・.
=「それから、・・・。」
● while ~ing :「~している間に」
*下巻254。
◆ had to(do) :「~しなければならなかった」
● spend a few days in a hospital :「数日間をある病院で過ごす」
◆ he had chosen ~ :「彼は~を選んでいた」
*この「過去完了形」が、「過去より前」を表していることに、着目して読む。
◆ cover everything :「すべてをカバーする」
*下巻10。
◆ I realized how important insurance is.
=「私はいかに保険が重要であるかに気づきました(★悟りました)。」
*公式:★ how +形容詞+S’+ is :「いかにS’が・・・であるか」。「名詞節」であることに注意。
*下巻389と同じ構文。
● be in trouble :「トラブルに陥っている」「困っている」
★ get ~ into trouble :「~をトラブル(ごたごた)に巻き込む」
*上巻13。
******************************
******************************
設問箇所:

◆ day and night :「昼も夜も」「四六時中」
★ around the clock:「24時間じゅう」
★ around-the-clock ~:「24時間営業の~」
● medical assistance is available :「医療援助が利用可能(入手可能)である」
★ accessible
◆ with the most expensive plan:「最も高額なプランを使えば」「もっとも高額なプランに関しては」

◆ free hospitalization:「無料の入院」
◆ for any reason :「どんな理由でも」「★いかなる理由に対する」
● mid-level :「中位の」
★ middle-level
◆ cost +A+B:「AにBを費やさせる」*「AはB(金額)かかる」
*下巻6。
◆ over $100 :「100ドルを超える額」
********************************
◆ in the cheapest option :「一番安価なオプション(★選択、選択肢)の中に」
● the telephone help desk :「電話援助の受付(係)」「電話による援助の受付カウンター」
********************************
◆ the best combination that describes ~
=「~を描写(説明)する最もよい組み合わせ」
◆ allow ~:「~を許す」「~を可能にする」
● design A (    ) B :「AをB用に意図する、設計する」
● a scholarship plan:「スカラーシップ(奨学金)プラン」
★ on a scholarship :「奨学金で」
*★「依存を表す on ~」
◆ help +A+(原形):「Aが~するのを助ける」
=◆ help + A + to(do)
*上巻168。
● an Internet-based registration system:「インターネットベースの(インターネットを用いた)登録システム」
★ a registration fee :「登録料」「書留料」
・・・・・・井川塾の塾生は、下巻179に、書き足すこと(★宿題)。
★ a registered nurse :「登録(された)看護師」
◆ require a few days to(do):「~するために数日を要する」
● process the application form :「その申込用紙(★申請用紙)の処理(★手続き)をする」
********************************
● her chosen ~:「彼女が(好きで)選んだ~」
● prevent A (    ) ~ing :「Aが~するのを妨げる、防ぐ」
*上巻105。
● health-conscious :「健康を意識した」
● be satisfied (    ) ~:「~に満足する」
*下巻111。
◆ the option (f    ) cost reduction was attractive
=「コスト削減のその選択は魅力的だった」
*★ for ~:「~を求める」「~を求めて」
★ opt for ~:「~の方を選択する」
★ opt to(do) :「~する方を選択する」
・・・・・・上巻91に書き足す。(★宿題)
● the treatment for her broken leg:「彼女の骨折した脚に対する治療」
*********************************
◆ the writer's attitude :「その筆者の態度(★考え方)」
★ the mentality of ~:「~の物の考え方」「~のメンタリティー」
◆ consider A to be B :「AがBであると考える」
*「第5文型の公式」
*下巻10。
● the US medical system :「米国の医療システム」
● unique :「ユニークな」
・・・・・・この英単語も、前の大問の問題文中に出てきていた。
◆ a different hospital would have been better
=「ちがう病院があれば、もっと良かっただろうに」
*★「仮定法の公式」の一つに当てはまる構文。
*上巻10の(4)。および、上巻(2)を参照。


(演習授業担当・・・・・・井川治久先生(塾長)。早大英文科OB。開成OB。豊島区にて。)
************************************
************************************
【編集後記】:

・・・・・・以上を、作り上げるのに、「途中、休みました」が、午前1時半から、午前9時半まで、かかりました。(2024年1月17日)


★★★以上、「後輩諸君」の「高校での学習」「自宅での自習」のために、

・・・・・・★今回に限り、「無料で、提供」いたします。

◆上記は、すべて「英語力、会話力、作文力の向上」に、非常に役立つものですから、「全部を、暗唱しても、ムダは、ありません!」

★★大いに、役立てて、ください。

・・・・・・誤植等ありましたら、お知らせください。

開拓社・刊、井川治久塾長の著書も、活用できます!

・・・・・・上記の「上巻」「下巻」
とは、
井川塾長の著書:
◆『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社)
です。
「開拓社」にお問い合わせください。
(全国書店でも、注文できます。)

(第1問、A)2024年共通テスト英語、詳解:

http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5152709/

(第1問、B)詳しい語彙、文法は、こちら:

http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5152731/

(第2問、A)こちら:2024年1月13日共通テスト英語:

http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5152766/

必ず「朝日新聞」などで「共通テスト」の本文を音読しよう!

★本文の音読をしましょう!

*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (井川先生の)詳しい共通テスト解説「第2問ーB、2024年英語」無料公開授業。

© My Best Pro