(高2生、3学期)2学期にやった「比較」と「覚えていないトコ」やり直し!
2023年9月23日(サタデー)
「秋分の日」:
◆高2理系女子マンツーマン「基礎英文法・作文」演習クラス:
◆9月、第4回:
(正規の授業時間)17時30分~20時30 分まで。
(無料授業延長、基本例文テスト、添削)21時55分頃まで。
★授業後、お母様に電話連絡。
★月末の「3者面談時間」決定。
(本日の演習内容):
▼▼▼プリントアウトしておくと、ベターです。
***************************************
【本日の演習内容】:
http://blog.livedoor.jp/ikawa_haruhisa/archives/22930554.html
(1)
◆「進行形」:
●「進行形をとらない動詞」・・・・・・15コ、やった。
●「~しているように思える」「~しているように見える」
*ノート。
●ルール47・プリント:完了。
●「未来進行形」:上巻・問題266:
*「私が彼女に明日電話をしたとき、何を彼女がしているか、分かりますか。」
(2)
◆「時制ルールプリント、チェックテスト」(01)・(02):完了。
(3)
◆「同格の接続詞 that」:ルール22。
●「・・・という事実」
●「・・・という知らせ」
(4)
◆「名詞として働く句 や 節」:
●「 wh-句」*上巻162。
●「 wh-節」*ノート。
*「私はどうするべきか分からない。」*2通り。
(5)
◆「疑問詞」の種類(*中学レベル):
●「疑問代名詞」・・・・・・6種類。
●「疑問形容詞」・・・・・・3種類。
●「疑問副詞」・・・・・・4種類。
*「だれと、あなたは行きますか。」*ノート。
*「彼は何をしている人ですか。」*2通り。
*「彼は誰ですか。」「彼はスミス氏です。」
*「どんな系統の職業に、あなたは就いていますか。」*問題集ビンテージ1511:やった!
(6)
プリント配布:
◆「接続詞の例文・小テスト」4面。
*今日はやっていない。
*今後のために配布。
(7)
小テスト、添削:
▲「時制」・・・・・・3枚。うち、2面は、返却。*次回、1面を返却。
*****************************************
(小テストの結果から)勉強法を、改善する必要ありと、判定:
・・・・・・「小テスト」を、やってみて、良かったです!
▲生徒の暗記は「穴だらけ」
です。
・・・・・・このまま進んでいたら、生徒が「多分、やった事を、覚えないうちに」すべて、やり直しになってしまうことでしょう。
▲▲▲むかし、塾長のボクも、高2生のときに、こんな感じでしたので、「生徒の状況」は、よく分かります。
★★★「暗記」や「記憶」ということに対して「目覚めること」がない限り、・・・・・・このままの状態が、続きます。
▲▲▲それでは、困る! と生徒が「自覚」した日から、「改善」が始ります。。。。
(井川塾長が)「暗記法」を教え込みます。
【最重要】:
クリック:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5145340/
(次回、予定)同じ小テストをやり、塾長が「暗記法」を教えます
(次回テスト範囲):
◆今日のテストと、同じ3面。
(あせらずに)まずは「時制の章」を終わらせていきましょう!
(時制の小テストは):
◆「時制」6面・・・・・・いつまで、時間がかかったとしても、この「6面」を、まずは、マスターしていきましょう。
(受験の英語は)定期テストではないので、いつも覚えていないと
★★★「受験の英語」は・・・・・・定期テストではないので、いつ聞かれても、答えられるように「暗記」し、「記憶」しなければ、「無意味」です。
★★★「受験日まで」ずっと覚えていないと、点になりません。
(まずは)授業の復習「音読暗記」を翌朝までにする習慣を!
★★★まずは、授業後に、すぐ、「反復音読」「暗記」をする「習慣」を。遅くとも、翌朝までに。最悪の場合、翌日の午後までに、「反復音読」をすること。
・・・・・・これを、実行した日から、「英語の受験勉強」が、スタートします。
(本気で)90日間、大きな声で音読すると「暗記脳」が開く!
★★★「本気で、大きな声で、音読暗記」をスタートして、
まず、
90日間続けていくと、
★「暗記脳」が、開いて、暗記が、上手に、なっていきます。
・・・・・・ボク自身(井川塾長自身)そうでしたし、
・・・・・・「教え子たち」も、本気の生徒は、上達します!
(受験まで)残り、1年4か月。井川塾長が、応援します!!!
・・・・・・井川塾長が、応援します!!!
自分の未来のために、
ガンバロウ!!!