マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

(高3女子授業風景)「仮定法」と「助動詞」そろそろ仕上げたいですね。

(高3女子)そろそろ「仮定法」と「助動詞」仕上げられますか?

令和4年(2022年)11月19日(サタデー):
◆高3女子「共通テストのための受験英文法&英熟語」:
(正規の授業時間)18時30分~21時30分。
(無料授業延長)22時15分まで。

(復習。その1)宿題:「仮定法の冊子」6ページ目。

*************************************
【本日の演習と、復習、暗記、宿題】

(1)◆「仮定法」の冊子:
・・・・・・そろそろ、全体的に、仕上げましょう。

・・・・・・今日は、
◆冊子の6ページ目:▲要・暗記。
を、演習しました。
◆ビンテージ(問題1363)の4つ:▲要・暗記。
◆上巻(27):▲要・暗記。
◆上巻(33):▲要・暗記。

● care about ~
● care for ~
*上巻(32)。
●「この薬は効きますよ。」
●「この薬は、あなたの脳に作用します。」
*じ77。
●「走り続ける」
= run (    )
*じ77。*ノート。

◆上巻(29)(31)・・・・・・宿題。
****************************************

(復習。その2)「助動詞の冊子」そろそろ全体を仕上げたい。:

****************************************
(2)◆「助動詞」の冊子:
・・・・・・今まで、授業で、だいぶ、やっています。今日も、やりました。
・・・・・・「仮定法の冊子」と合わせて、そろそろ、全体を、仕上げたいですね。

◆冊子の5ページ目
を、やりましたが、
▲冊子の7ページ目の(▲問題6-3)
が、同じ問題で、
を、10月12日に、やってありました。

● Let me (    ) a look at ~ .
*ノート。
*上巻232。
******************************************

(復習。その3)「 mind と答え方」問題集もやった!

*****************************************
(3)◆「動名詞」の冊子:
・・・・・・3ページ目:

● mind の2つの公式。答え方。
◆上巻(問題85):▲要・暗記。
◆問題集ビンテージ(問題1362):▲要・暗記。
*******************************************

(復習。その4)疑問詞の章:「道案内」の問題:やった!

*******************************************
(4)◆「疑問詞」の冊子:

・・・・・・最後から2ぺージ目:▲要・復習。

● ask (    ) directions
●「AはBの向かい側にある。」*2通り。
*ノート。
●「左折する」
● to the left
● on your right
● to the north
▲ walk 3 blocks:「3ブロック歩く」
*中単1554。
● past ~ (前置詞)
*中単806。
▲ Go (a     ) the hallway.
*中単611。
▲ corridor :「廊下」
▲ passage :「通路」
*中単1378。
●「~の端に」
●「~の突き当りに」
● go (a    ) the railroad
*中単1294。
▲ cross the tracks
*中単1460。
▲ cross the line
● the Yamanote (L    )
● Check the timetable.
●「運賃表」
*中単415。*ノート。

●「目的に対する一手段」
*下巻205
********************************************

(復習、その5)熟語集と英単語、問題集:要・暗記!

**********
【答えて、覚えよう!】

・・・・・・プリントアウト、OK!!!

●「現金ですか、カードですか。」「現金で、払います。」
*問題集1370。
●「カードは使えますか。」
*ノート。

▼会話文:
A: He ate the watermelon, didn't he ?
B : (E    ).
*答え: ● Exactly.
*ノート参照。

▲ to be exact
▲ to be precise
*単598~599。
▲ accurate *副詞形は?
*単382。
▲「正しい」「~を正す」
*単99。
▲「絶対的な」*副詞形は?
▲「絶対音感」
*単688。
▲「明確な」*副詞形は?
= (d    )
*単226。
● inaccurate
● incorrect

● count (    ) my mother (    ) money
● look (    ) my mother (    ) make the payment
*同意の表現は? 
*ノート。

●「非常に価値のある」*2通り。
*下巻107。*ノート。
●「価値のない」*2通り。

●「~にはよくあることだが」
*関係詞の冊子:4ページ目。
●「~には普通のことだが」
*関係詞の冊子。

●「~に反対する」(他動詞)
●「~に反対している」
= be (o    )(    ) ~
● as opposed (    ) ~
*じ619の例文:やった!
● in opposition (    ) ~
●「反対方向に」*2通り。
●「正しい方向に」
●「間違った方向に」
●「地下鉄を乗り間違える」
●「~とは反対のもの・こと」
●「~とは正反対のもの」

●「講義」
●「講義者」
●「宝石」
●「宝石類」
*下巻167。

●「ゴミを収集する」
= (    )(    )
*中単627。
●「あなたのゴミは持って行ってください。」
*中単690。
●「私にはお金の持ち合わせがありません。」
*ノート。

● walk out *2つの意味は?
● It (    ) 5 minutes to walk to Higashinagasaki Station.
*答え:中単194。*下巻6。

▲「~を提示する」「~を発表する」「~を上演する」
= present ~
▲ present A (    ) B
*答え:じ512。
▲ at present
*じ338。
▲ currently
*単182。
▲ the present members
=「現在の会員たち」
▲ the members present
=「出席している会員たち」
*下巻416。
▲ be present (   ) ~
*じ22。
▲ be absent (   ) ~
*じ22。

●「この部屋をあるがままにしておきなさい。」
*ノート。
*じ705。

●「私に関する限りでは」*3通り。
*じ706。*上巻62。
*じ351。
*じ359。

(補足):
▲ as long as +文 【接続詞】
*じ761。
*下巻275。

その他・・・・・・ノート参照。
**********
**********

(質問は)メモしておき、次回に、井川塾長まで。

(井川塾長・研究室)
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/

(2022年11月19日)本日の・マンツーマン授業風景:

(高3女子・週2特訓・マンツーマンクラス)



*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (高3女子授業風景)「仮定法」と「助動詞」そろそろ仕上げたいですね。

© My Best Pro