マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

(高3女子)共通テスト対策の英文法&単熟語テスト個人添削:第11回。

(高3女子・共通テスト対策・英文法&単熟語テスト)第11回:

2022年7月18日(海の日・マンデー):
◆高3女子「共通テスト対策の・英文法&単語・熟語サマーテスト」:
(17:12~21:00)

(今月の3者面談):

▲授業後にお母様に生徒が電話して「今月の面談の時間」を決めました。

(★生徒のノートのカレンダーにも、書いてあります。)

(本日の演習内容):

*******************************************
*******************************************
【本日の演習】

(1)「節」の理解:
◆「名詞節と副詞節の区別」:ルール24。
◆「時や条件を表す副詞節」には、どんなものがあるか。:ルール23。
◆「・・・するとすぐに」の構文のいろいろ:突破口69。
◆「名詞節を作る接続詞の that」:ルール21。突破口69。
◆「同格の接続詞 that」:ルール22。
◆「疑問詞で始まる名詞節」の作り方:品詞Q&Aのプリント。
◆昨日(2022年7月17日)の授業コラム。
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5115534/
*******************************************
(2)生徒の立てた計画表の「単語・熟語サマーテスト」
◆単語スペリング小テスト101~200:暗記数67(もう一息!)
◆英熟語小テスト71~140(▲本日は、時間が無く、▲4枚だけやりました。):暗記数15(43問中)。

*授業内に添削したものは、ノートに貼りました。
*残りは、次週に、返却。
*******************************************
(3)配布:
◆「接続詞・7枚」(▲共通テストレベルのみ)。
*******************************************
*******************************************

(昨日・今日と)「節」と「句」を演習。復習を!

◆「節」の理解
も、
だいぶ、進んできました。
・・・・・・あと、もう少し進めば、
◆「句と節の理解」がひと通り終わる
ので、

★★★「句と節」と「文型」を覚えれば、「長文問題集が、自習できる」ようになります。

(宿題)「句と節」「文型プリント」「熟語サマーテスト」:

**********
**********
【宿題】:
(1)◆「句と節」の暗記。
(2)添削・返却した「◆サマー熟語テスト1~7」の暗記。
(前回の・添削風景):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5115048
(3)◆「文型の公式」の暗記。・・・・・・生徒の暗記後、テストします。
**********
**********

(本日の・復習小テスト):▼単語熟語テスト以外:

【本日の・復習小テスト】:

(1)
●「真実は、・・・ことです。」
*ルール21。
●「事実は、・・・ことです。」
● Chances are (    ) +文 .
● Odds are (    ) +文 .
*ノート。
●「うちの妹に関して困ったことは、・・・ことです。」
*突破口69。

(2)
▼「名詞節と副詞節の区別」をするものは、いくやった?
*ルール24。
●「もし彼女が戻ってきたら、私に知らせてください。」
●「彼女が戻ってくるかどうかを、私に知らせてください。」
*ルール24。

(3)
●「・・・頃までには」
●「・・・まで(ずっと)」*2通り。
●「・・・ない限り」
●「・・・前に」
●「・・・するとすぐに」
*ルール23。
●「忘れる前に、彼女の電話番号を書き留めなさい。」
●「あなたが準備できたすぐに、私たちは出発します。」
*ルール23。
●「間もなく、彼は現れるでしょう。」*2通り。
*下巻285。
(4)
●「・・・するとすぐに」▲6つの接続詞。
*突破口69。

(5)
●「~するとすぐに」▲前置詞。
*突破口69。
*上巻79の問題。
●「~までに」▲前置詞。
●「~まで(ずっと)」▲前置詞。*2通り。

(6)
● simple yet useful
*ノート。

(7)
● Which of the three do you like?

(8)その他:
●「現れる」*3通り。
● performance *4つの意味は?
● execute ~ *2つの意味は?
●「海洋生物」
●「海図」
● decide to(do)
●「~を取り囲む」
● be filled (    ) ~
● be full (    ) ~
●「できるだけ早く」
●「できるだけすぐに」
● before long
*下巻285。

(9)
◆返却した「熟語プリント1~7」。
*******************************************
*******************************************

(質問は)ノートに、書きだして、塾長まで。

◆質問は、井川塾長まで:
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/

(本日のサマーテスト・添削風景)一日の暗記時間を、増やそう!

(高3女子・マンツーマンクラス):
サマーテスト・第2回:
▼個人てんさく・風景:

★このテストは、「でるところだけ」(基礎だけ)です。


(次回は、2週間分なので)できる所まで、暗記してください!

▲次回の範囲は、2回分(今週と来週分)なので、

★まず、1回分を、やり、できたら、2回分を、覚えてきてください。


*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (高3女子)共通テスト対策の英文法&単熟語テスト個人添削:第11回。

© My Best Pro