(著者自身が)『井川のビジュアル英文精読教室』を補講!
(4月、高3早慶英語長文マンツーマン授業)オリエンテーション
2022年4月14日(木曜日):
◆高3生「英語長文読解」1学期・オリエンテーション:
17時15分~18時30分:
(高校で配布された英語教材)いい教材です。
◆生徒の高校で「新しい英語教材」が配布された
ので、見せてもらいました。
◆『文で覚える単熟語(英検★準1級)』
が、配布されたので、
・・・・・・これを、自分で、覚えれば、
★「リスニング対策」
★「長文対策」も兼ねられる
ので、一石二鳥だね!
ということになりました。
**********************************
(第1回・赤本の授業は)関連事項も含め、じっくりと演習!
・・・・・・「オリエンテーション」のあと、
18時30分頃から、21時まで、
◆「赤本の英語長文」を
・・・・・・生徒に「音読」してもらい、
さらに、
・・・・・・生徒に「和訳」を言ってもらい、
▲生徒が「文法や意味をとり間違えている箇所」
を、
★生徒に「考え直してもらい」
★じっくりと「解説」していきました。
*****************************************
・・・・・・そうして、
・・・・・・高2の時と、同じように、
▲生徒が覚えていない「関連する単語・熟語・構文」を解説
していくと、
●「140分間」で「13行め」までの完了
という「進度」
になりました。
***************************************
(関連事項や生徒の覚えていない単熟語をやると)量は進まない!
・・・・・・やはり、
・・・・・・今までどおりに、
▲「関連事項」や「生徒の覚えていない単語・熟語」を確認して
行くと、
▲長文の行数は、1回に「20行~30行ぐらい」しか、進めません。
(▲今日は、「4月・第1回のオリエンテーション」を行なった上に、「関連事項や生徒の覚えていない単熟語構文」を、今までどおりに、一つ一つ、確認していたので、13行目までで、生徒の帰宅時間になりました。)
*************************************
(関連事項をやらなければ)37行目まで、読めた可能性があり。
▲関連事項の説明に、時間をかけなければ、
◆今日生徒がやりたかった「37行目」までを終えることができた可能性
があります。
(高1・高2と通って)自習力もついたので「量・中心に」するか
●高校でも、「いい教材」が、配られましたし、
●「関連事項」は、生徒が「電子辞書や単熟語集でも、自習できる実力」
を、
★高1、高2と、当塾に通って、養いましたので、
・・・・・・このあたりで、
★「量」への方向転換をして、
◆「赤本の、本文だけに、専念する」のも、よろしい
かと思います。
(生徒の希望は)関連事項はやらず、本文だけを演習したい。
・・・・・・生徒も、「来週から、そうしたい」という希望を、
先ほどの授業で、語っていました。
(先月までの・お父様の意見では)じっくりと進めてくださいと。
・・・・・・先月末までの
★お父様との電話でのお話
では、
◆今のところは「じっくりと、授業を、進めてください」
ということでしたが、
◆「じっくりと授業をやる」ということは、
井川塾では、
(1)▲「関連事項」をやる
(2)▲「生徒の覚えていない単語・熟語」を指摘して、ノートに演習する
ということを、意味します。
▲そうすると、当たり前のことですが、「量は、進めません」。
・・・・・・でも、
●「関連事項」はやらずに、「長文の本文だけを、じっくりと進める」ことは、可能です。・・・・・・そうすれば「読む行数が、多く」なり、「量が、進めます」。
*****************************************
*****************************************
(進め方は)毎年、毎月、「親子の希望通り」に。
・・・・・・毎年、
上記の
★「2つの進め方」のうち、
どちらの進め方がよいか(?)
は、
★「生徒と、保護者」に「選択」してもらい、
★「生徒と、保護者」の「希望通り」に進める
ことにしております。
(人生は、一度しかないので)あくまで「親子の希望」で!
★「人生は、一度しか、ありません」
ので、
★「どちらの進め方」を選択するか
は、
★「毎月のアンケート」に、書いていただいております。
・・・・・・あるいは、
★「お電話」で、お聞きしています。
本日は、
授業後に、
お父様に「上記の留守電メッセージ」
を、
吹き込ませていただきました。
・・・・・・後日に、
「結論」をいただければ、幸いです。
・・・・・・とりあえず、
◆来週の火曜日の授業で「本日の赤本の英語長文の続き」
をやりたい!
というのが、生徒自身の希望です。
以上、お知らせまで。
2022年4月14日23時30分
(塾長:井川治久)
*****
(確認)本日までに「生徒が演習した」英語長文の「ストック」
◆高2の夏休みから、高3の本日までに、授業で、一緒に読んだ英語長文のストック:
http://blog.livedoor.jp/ikawa_haruhisa/archives/14203670.html
本日の授業進度、配布プリント:
(授業進度):
http://blog.livedoor.jp/ikawa_haruhisa/archives/14201381.html
*****