(GMARCH、いつから、受験勉強)高2で入塾時「偏差値40」高3の2学期「偏差値63」へ。

井川治久

井川治久

テーマ:◆英語ニガテからGMARCH逆転合格特訓講座。

2025年1月31日・・・・・・最新版、更新:
(新年度、生徒募集状況)「空き」あり:
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/info/

(冬期講習)マンツーマンGMARCH受験英語演習ゼミ:

令和元年(2019年)12月25日(クリスマスの水曜日):

◆高3女子「GMARCH受験英語対策、英文法・語法・英文読解」マンツーマン演習:
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/photo/
◆授業(&親子 面談)担当:井川塾長:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/voice/

(MARCH)法政大学の過去問(赤本)を生徒と一緒に「研究」

【本日の演習内容】:
*************************************
*********************************
(1)「法政大学の英文読解」(★生徒に買ってもらった「赤本」)・・・・・・関連する「GMARCH入試に出そうな語彙」も、演習。完了。

(井川塾長の著書)『英文法・語法めいぶん暗記法』も、着実に!

(2)「動詞の語法」の章・・・・・・残り13問。それ以外、すべて完了。
*********************************
***************************************

(3者面談、高校)3年生:22時30分~、実施:

●「親子面談」
を、22時30分から、
★心行くまで、3者で、話し合いました。

・・・・・・良かったです!・・・・・・これが、最終結果「GMARCH合格」へと、つながったのです。(★後日談)


週2回(英文法、英文読解)を、14か月、全出席!

高2
の11月の初めに、
入塾して、
●●●14か月、1度も、欠席せずに、週2回、通塾!

★★★立派なものです!
・・・・・・まあ、当たり前の事ですが!

高2で、偏差値40。高3で2学期は、偏差値63も出ましたが!

入塾時は、偏差値40ぐらいでしたが、
2学期に、偏差値63も、出しました。

現状の暗記数では、合格デキルかできないかは、五分五分!

現在は、もう、模試が無いので、「偏差値は出ません」が、

◆塾長の判定では、
*「法政大学」
*「学習院大学」
に合格デキルかできないかは、五分五分のところです。

・・・・・・どうして、そんな事がワカルのかというと、

◆授業中に、何度も、生徒に、質問している「授業スタイル」だからです。

つまり、
●よく覚えられている所と、
▲まだ覚えられていない所、忘れている所
がある!

★「覚えた所」が出れば、合格デキル
でしょう!
というわけです。

★親子の希望で、12月から、★週3回、特訓体制!!!

でも、
12月から、親子の希望で、
★★★週3回の特訓授業
を、実行していますので、

★★★詰め込みを、生徒ができれば、合格ラインを突破デキル

ということです。

現役生(高3生)には、「無限の」可能性が、まだある!

・・・・・・浪人生の場合であれば、
一度、落ちているワケですから、大体の「予想」ができます。

・・・・・・でも、現役生(高3生)
の場合には、
まだ、一度も、落ちていないので、
結果は、
「予想」できません。
・・・・・・すなわち、
★「現役生(高3生)」には、まだ「無限大の可能性」があるのです(!?)

・・・・・・つまり、
★2月までの、残り1か月と1週間で、「生徒本人が、どこまで、詰め込める」かは、まだ一度も落ちていないので、「未知数」であるということ!

★1月も、「週3回の特訓授業」の希望を、引き受けました!

12月に引き続き、
★★★1月も、週3回体制で、「暗記&読解特訓」を、希望する

と、本日に、申し込まれ、
井川塾長は、引き受けました。
(体験講座):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/seminar/

「英語」と「日本史」の詰め込みを、応援します!

日本史と、英語の、暗記が、うまく進めば、合格ラインを突破デキル可能性が、残っています。

応援します。

★今まで通り、元気に、がんばって、ください。

★栄養と、睡眠だけは、忘れずに。

*****
*****

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

井川治久
専門家

井川治久(塾講師)

井川塾・受験英語学院

40年間の大学受験英語の合格指導実績により、受験英語の肝を知り尽くす。効果的な受験英語上達法で、生徒を志望校合格に導く。★最後までとことん面倒を見る姿勢は好評を博している。著書多数。早大OB、開成OB

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (GMARCH、いつから、受験勉強)高2で入塾時「偏差値40」高3の2学期「偏差値63」へ。

井川治久プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼