桜を建材としてみるとどんな感じ?
本日のご相談は・・・・
Q.建替をしたいのですが、敷地測量をやっていなくて正確な寸法・面積がわからないので
測量をするのですが、どんな測量をすれば良いのでしょうか。
A.まず大きく分けて測量には「確定測量」と「現況測量」があります。
「確定測量」は、敷地の測量と同時に隣地との境界を確定します。
民地-民地の場合も、民地-公共地の場合も、
隣地(道路)境界が確定していない場合、
それぞれの土地の所有者などの立ち会いの下、
隣地境界を確認し(確認の承諾書など書面とあわせて)確定ます。
分筆登記をするときや登記簿の地積更正登記をするときには、
「確定測量」をすることが原則で、
測量作業は測量士でもできますが、登記は土地家屋調査士で無ければできません。
対して「現況測量」は
隣接地の土地所有者などの立会いは無く、
現況の境界ポイントなどを基にあくまでも現在の状況を測量することで
建築確認申請は、一般的に「現況測量」でOKで、
作業は土地家屋調査士でも測量士でも担当できます。
費用・時間は
「現況測量」<「確定測量」
ですので
測量の必要目的や現在の状況あわせて
使い分ける必要があります。