人によって得意な学習法は違う?認知特性を知るだけで学力アップに繋がる!

三田村泰希

三田村泰希

テーマ:コラム

泰成ゼミナールでは、保護者様との面談などの際に「お子様の個性を大切にしている」「個性に合わせた指導を行っている」とお話しさせていただくことがよくあります。

なぜそんなに個性を重要視しているのか、泰成ゼミナールの考えを詳しくご紹介していきます!

人によって得意な学習法が存在する

人間にはひとりひとりに個性があります。そのため、人によって自分に合う学習方法が異なります。
全員同じ学習方法で勉強を進めていったとしても、それで成績が上がる子もいれば、思ったほど効果が得られない子もいるのです。

これまで様々な生徒を指導してきた中で、興味深い実例があります。
生徒Aさんは、英単語テストがあるため、前日に単語の勉強をしていました。
勉強の仕方は、教科書をじっと眺めて暗記する方法で挑み、Aさんは単語テストで満点をとりました。
次の単語テストでは勉強方法を変え、ノートに英単語をひたすら書く方法で暗記しました。
しかし、単語テストでは半分しか点数がとれませんでした。

なぜ勉強方法を変えただけで大きく点数が下がってしまったのでしょうか?
それは、その人の「認知特性」に合った学習ができていなかった可能性があるからです。

学生時代、漢字や英単語をなかなか暗記できない時、「ひたすら書いて覚えなさい」と周りの人に言われた経験はないでしょうか?
もちろん、この方法で実際に暗記できたという人もいるでしょう。
しかし、その方法では暗記できないといった人がいるのも当然のことです。
なぜなら、「認知特性」に合った、自分の得意とする学習法は人それぞれ違うからです。


認知特性は3つのタイプに分かれる

認知特性とは、目や耳から入った情報を理解・整理・記憶・表現する方法のことで、大きく分けると3つの分野に分かれます。

視覚優位者:見たものをそのまま記憶するのが得意
言語優位者:文字を頭の中でいったん映像化して考えるのが得意
聴覚優位者:言葉に発することで記憶するのが得意

このような認知特性は、生まれた瞬間からある程度決まっており、成長につれて育っていくもので、途中から大きく変えるのは難しいとされています。
上記の実例のように、漢字や英単語を暗記する時は、なぜか書いて覚えるように指導されることが多いのですが、これを強制させられてしまうと、成績が上がりやすいのは言語優位者のみということになります。

児童の認知特性を把握することで学習効果が大幅に向上する

日常生活でよく「頭がいい」という言葉が使われますが、「頭のいい人」というのは、偏った教育者の考えから作り出された人で、その教育者の指導の特性に合わない人はどれだけ努力しても「頭のいい人」にはなれませんでした。

そこで重要なことは、我々大人がそういったことを理解し、指導する際は偏った学習法で教え込むのではなく、その人に合った方法で、自分の学習スタイルを構築させていくように促すことです。
それぞれの児童に対して認知特性や発達段階を的確に判断し、その児童に合わせたコーチングを行うことで学習意欲も高まり、学習効果も大幅に向上します。

また、お子様自身が自分の認知特性について把握することも大切です。
自分の認知特性を知ることで、日々の考えや、何かを選択しなければならない時などにおいて、自分がとるべき行動が判断しやすくなります。


泰成ゼミナールでは、上記の考えのもと、生徒ひとりひとりと真剣に向き合い、個々の認知特性やニーズに合わせて適切なコーチングを行うことで、各生徒の自立に向けてサポートしております。
もし「子どもに合った勉強方法が分からない」「何から勉強していいか分からない」など、何かお困りごとがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

三田村泰希
専門家

三田村泰希(塾講師)

泰成ゼミナール

お子様や保護者の目的を面談によって把握し、それぞれに合ったコース選択と“個別対応”による指導を行っています。弱点を克服する楽しさや、学力UPを実感してもらいながら、学習意欲の向上へとつなげます。

三田村泰希プロは四国放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

個別対応による学習指導のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ徳島
  3. 徳島のスクール・習い事
  4. 徳島の学習塾・進学塾
  5. 三田村泰希
  6. コラム一覧
  7. 人によって得意な学習法は違う?認知特性を知るだけで学力アップに繋がる!

三田村泰希プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼