Mybestpro Members

岡正伸プロは四国放送が厳正なる審査をした登録専門家です

友引にお通夜はNG?執り行うならいつがいいの?

岡正伸

岡正伸

テーマ:お葬式

セレモニー心 友引カレンダー葬儀
友引の前日に人が亡くなった場合、お通夜はいつ執り行えばいいのでしょうか?

これは地域によって違いがあり、火葬場の休場日の設定によります。

前提として一般的な死因の火葬は、死亡日時から24時間経過しないとできない法律になっています。

友引の日が休場日の地域では、友引の前日にお通夜は行わず友引の日にお通夜を行います。

徳島では友引の前々日にお亡くなりになった方のうち、翌日火葬時間までに24時間経過しない方は2日待って友引の日にお通夜を行います。

友引の日も火葬場が開いている地域では、友引の前日にお亡くなりになり翌日火葬を希望される方のうち、火葬時間までに24時間経過していれば友引の前日にお通夜を行い、友引の日にお葬式を行います。

その場合、棺に友引人形を入れることが多いです。

友引人形とは、友引の日にお葬式を行うと「亡くなった方が親しい人を連れて行ってしまう」という言い伝えや迷信があるので、それを避けるために友引人形を入れるそうです。

また、高知県のある地域では、友引の日にお通夜も行わないそうです。

例えば3日が友引で1日の夜にお亡くなりになった方がいらっしゃった場合、2日にお通夜を行い、3日は中日で何もせず故人様へ付き添うのみ、4日にお葬式を行うという感じです。

基本的にお通夜・お葬式の日程は『火葬場の休場日と死亡日時から24時間経過後』ということ以外は、ご遺族様のご希望で決められます。

友引の日に葬儀は避けられていますが、お通夜を行うことは基本的に問題ないようです。

しかし、参列者の中には友引にお通夜をすることを気にされる方もいるかも知れません。

遺族の希望を第一に、また参列される方への配慮も考え、日程を決定するといいですね。

もしもの時のために備えておきたい6つの事
家族葬の資料請求・会員入会で1万円の割引チケットプレゼント!


葬儀施行件数1位

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岡正伸
専門家

岡正伸(葬儀)

家族葬専門 セレモニー心

家族葬専門の葬儀社として、家族葬に特化した小規模な式場を展開し、故人やご家族の想いに寄り添い、かつ費用を抑えた葬儀を行う。またセミナーや個別相談で終活をアドバイス。

岡正伸プロは四国放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族葬と終活アドバイスのプロ

岡正伸プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼