マイベストプロ徳島
岡正伸

家族葬と終活アドバイスのプロ

岡正伸(おかまさのぶ) / 葬儀

家族葬専門 セレモニー心

コラム一覧:終活

RSS

一人暮らしの幸せを共に。セレモニー心の終活支援

一人暮らしの幸せを共に。セレモニー心の終活支援

2023-11-02

 終活って何? セレモニー心のアプローチ 「終活」という言葉を聞いたことがありますか?終活は「終活動」の略で、人生の最後に備えて様々な準備や考えをすることを指します。セレモニー心では、一人暮らし...

安心の笑顔への架け橋。セレモニー心の終活サポート

安心の笑顔への架け橋。セレモニー心の終活サポート

2023-10-28

 一人暮らしの未来へ、セレモニー心が寄り添う 一人暮らしの方々へ、セレモニー心は心強い架け橋となっています。終活を通じて、未来への準備や笑顔あふれる人生をサポートします。終活とはただお別れの準...

すでに建ててあるお墓に納骨する場合、どのような許可や書類が必要なの?

すでに建ててあるお墓に納骨する場合、どのような許可や書類が必要なの?

すでに建ててあるお墓に納骨するとき、どのような許可が必要なのでしょうか。また、どんな書類をどこに提出すればいいのでしょうか? 墓地、埋葬等に関する法律では墓地の管理者や納骨堂の管理者に対し、埋葬...

墓じまいを検討。お寺に離檀料を支払う時、表書きは何としてお包みするの?

墓じまいを検討。お寺に離檀料を支払う時、表書きは何としてお包みするの?

お墓を継ぐ人がいなかったり、高齢になりお墓参りに行くことが難しい状況など、墓じまいを検討されている方もいらっしゃるでしょう。墓じまいをし檀家をやめるのであれば、お寺へ離壇料が必要な場合がありま...

先祖のお墓の場所を知らない!? 増え続ける無縁墓について

先祖のお墓の場所を知らない!? 増え続ける無縁墓について

放置されるお墓、無縁墓も増えています… 放置されるお墓、無縁墓も増えています。かつては兄弟の誰かが残り、親の介護やお墓の管理をしていました。平成29年には兄弟数の平均が1.71人となり、跡を継ぐ人が...

家族や身寄りがない場合、自身が亡くなった後の手続きはどうしておいたらいいでしょうか?

家族や身寄りがない場合、自身が亡くなった後の手続きはどうしておいたらいいでしょうか?

ひとり暮らしをされている方の中には「亡くなった後の葬儀からお墓のこと」などに不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。もしもの時は誰か代わりに執り行ってくれるのでしょうか?それともあらかじめ...

終活をはじめるならいつ?また誰に相談したらいいの?

終活をはじめるならいつ?また誰に相談したらいいの?

「終活」とは人生の終わりに向けた活動のこと。つい悲しいイメージを抱いてしまいがちですが、決してネガティブではなく、余生をよりよく過ごすためのポジティブな活動でもあります。誰に相談して何から始め...

お墓の跡継ぎがいない場合のお墓の行方

お墓の跡継ぎがいない場合のお墓の行方

墓じまい?お骨は散骨してもいいの? 将来のことについて考えたとき、両親が亡くなった後、お墓を守っていけるのか。自分が墓じまいをしてもいいのか。墓じまいの際、海に散骨をしてもいいものなのか、な...

片付けは遺品整理サービスを利用するという方法もある

片付けは遺品整理サービスを利用するという方法もある

片付けに取り掛かろうにも、大量の生活用品を前に途方に暮れる… 遺族や身近な人と遺品をわけあい、大切な思い出を共有する形見分けが終わった後、片付けに取り掛かろうにも、大量の生活用品を前に途方に暮れる...

慌てて後悔しないよう、遺影写真を選びたいですね

慌てて後悔しないよう、遺影写真を選びたいですね

慌てて探すと、いい写真が見つからない! 写真は通夜までに準備をするので時間がなく、探すのに困ったということも珍しくありません。最近は終活という言葉があるように、生前に写真を準備する人も増えてい...

いつか・・・と言わず、今やろう!「エンディングノート」②

いつか・・・と言わず、今やろう!「エンディングノート」②

元気なうちに書いておきたい「エンディングノート」 エンディングノートに基本事項を書き込んだら、家族に伝えたいことやご自身についても書き記してみましょう。亡くなったことを伝えて欲しい人や「家族葬...

いつか・・・と言わず、今やろう! 「エンディングノート」①

いつか・・・と言わず、今やろう! 「エンディングノート」①

元気なうちに書いておきたい「エンディングノート」 エンディングノートとは自分の死後、また、病気などで判断力をなくしたときのために、自分の要望や事実を書いておくものです。ノートなどにまとめても構...

家は、家族以外が住みつなぐ時代。空き家の利活用は空き家バンクに相談を

家は、家族以外が住みつなぐ時代。空き家の利活用は空き家バンクに相談を

増え続けている老朽化が進む空き家 遠く離れた土地で暮らし、実家は両親や祖父母が亡くなって以来空き家のまま。長い間片付けも何もなされず、加速度的に老朽化が進む空き家が増えて続けています。総務省...

気になる「デジタル遺品」の行方②《Googleのアカウント無効化管理ツールの使い方》

気になる「デジタル遺品」の行方②《Googleのアカウント無効化管理ツールの使い方》

遺族は書類を揃えてGoogleに申請すれば、アカウントの停止や開示の要求ができます Googleマップ・YouTube・Gmailなど、Googleが提供するサービスは多くの人が利用しています。ユーザーが死亡した場合、遺族...

気になる「デジタル遺品」の行方①《自分が亡くなった後のデジタル遺品の処分方法、決めていますか?》

気になる「デジタル遺品」の行方①《自分が亡くなった後のデジタル遺品の処分方法、決めていますか?》

自分が亡くなった後のデジタル遺品の処分方法、決めていますか? スマホやパソコン、デジタル機器の中にあるデータやSNS・クラウド(ネット上)に保管してあるデータなど、自分が亡くなった後のデジタル遺品の...

この専門家が書いたJIJICO記事

お葬式がコロナで様変わり?人生最後のセレモニー、先祖供養への考え方について

お葬式がコロナで様変わり?人生最後のセレモニー、先祖供養への考え方について

2020-06-22

葬儀マナー

先祖供養やお墓の管理などを誰がするのかといったことに頭を悩ませている人も多いなか、葬儀や供養などをどのように考えばいいのでしょうか。家族葬に詳しい岡正伸さんに聞きました。

増える家族葬 注意するポイントは?

増える家族葬 注意するポイントは?

2016-03-24

最近家族葬を選ぶ方が増えてきています。葬儀費用を抑えたい、会葬に来られるたくさんの方への対応が大変、などが主な理由ですが、安易に選択すると思わぬトラブルを招くと専門家。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ徳島
  3. 徳島の冠婚葬祭
  4. 徳島の葬儀・斎場
  5. 岡正伸
  6. コラム一覧
  7. 終活

© My Best Pro