Mybestpro Members

岡正伸プロは四国放送が厳正なる審査をした登録専門家です

お供え物ののしについて。法事や法要の際、家族から送る場合は何と書いたらいいの?

岡正伸

岡正伸

テーマ:風習、マナー

セレモニー心 家族葬 御供物

かけ紙の書き方や種類など、よく分からず迷うこともあると思います。
“のし(熨斗)”とは、かけ紙の中央右上にある飾りのことを言います。
一般的に、のしの印刷された慶事用のかけ紙を「のし紙」と呼びます。
弔事のときは、のしは印刷されていないものを使うので「のし紙」とは言わず、「かけ紙」と言います。

お供え物につけるかけ紙について、表書きはどのように書いたらいいのでしょうか。
かけ紙について調べてみると、家族以外の人が御仏前にお供えしてもらうために送る品物には、『御供物』と書くようです。
では、法事や法要の際に、家族からお供え物を送る場合、かけ紙には何と書いたらいいのでしょうか。

地域によって違うのかもしれませんが、私の地域ではご家族から送るお供え物にも『御供物』と書きます。
仏式の場合は、蓮の絵が入ったかけ紙を使い、水引より上に『御供物』と書き、水引より下にフルネームを書くのが一般的です。
お金をお包みする不祝儀袋には『御仏前』と書きます。
墨の色は、葬儀の際は薄墨を使うのがマナーですが、法事などの場合は濃い墨でも問題ありません。

それぞれのシーンに合わせて、間違いのないように正しく使い分けたいですね。

もしもの時のために備えておきたい6つの事

資料請求でエンディングノートプレゼントキャンペーン中!!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岡正伸
専門家

岡正伸(葬儀)

家族葬専門 セレモニー心

家族葬専門の葬儀社として、家族葬に特化した小規模な式場を展開し、故人やご家族の想いに寄り添い、かつ費用を抑えた葬儀を行う。またセミナーや個別相談で終活をアドバイス。

岡正伸プロは四国放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族葬と終活アドバイスのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ徳島
  3. 徳島の冠婚葬祭
  4. 徳島の葬儀・斎場
  5. 岡正伸
  6. コラム一覧
  7. お供え物ののしについて。法事や法要の際、家族から送る場合は何と書いたらいいの?

岡正伸プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼