社会福祉法人の情報公開
つばめが今年も事務所に来てます!
ということで、今日は子育て!
4/19(金)に東京へ総合福祉研究会の研修へ行ってきました!
で、その研修で一番驚いたのが、
「保育士修学資金の貸付」
H25.4.1から実施の保育士になるための資金につぃて、無利子で貸付し、資格取得後、すぐに保育士登録し、5年間勤務したら、その借入金をチャラにしてくれる制度です。
すごい優遇です(;゜Д゜)!
私の税理士資格取得のための費用の半分は自腹だし。。。(半分はいいのか!?)
今は、直系尊属からの教育資金の贈与非課税もあるし、今の学生は恵まれてるなぁ。。。(´-`)
管轄は都道府県てことで、早速、申請(´∀`)!(のお手伝い)
が、残念なことに。。。
編入はダメで、編入は入学ではないので、対象外だそうです。
厚労省のH25.2.26厚生労働事務次官通知によると、貸付対象は、
「修学資金貸付の対象となる者は、児童福祉法第18条の6に基づき厚生労働大臣の指定する保育士を養成する学校その他の施設に在学する者とする。」
「在学者」と書いてあって、「入学者」と書いてないのに。
私の無知なのか「在学者」は「入学者」のみで「編入者」は含まないのか。。。
「編入学」をウィキってみると、「入学形態の一種」てかいてあるから、編入でも、入学だと思うのですが。
そもそも、「在学」をウィキってみると、「学校などの教育施設に学籍を置いていること」と書いてあります。
籍がおいてあれば、いいのだから、入学、編入は問わないはずと思うのが、一般的だと思いますが。。。
静岡県は待機児童が都市圏に比べてひどくないから、要件が厳しいのかなぁ(´Д`)???
だれか、わかる方いたら教えてください(´・_・`)!
それと、今のところH25年度だけらしいです。
1年こっきりの制度で、保育士が多くなるとは思えないのですが。。。
待機児童解消のために保育園、こども園がこれから10年で一気に増えますね。
そうすると、必然的に保育士の供給が需要より圧倒的に小さくなります。
これからも、保育士の数を増やすよう、国は予算を使ってくるでしょうね。
今、都市圏の大手保育所経営法人は他県、果ては沖縄まで保育士募集をかけに行くそうです。
地方の保育士が都市圏にとられると、地方も保育士が絶対数減少しますので、今から、保育士確保に力を入れるといいかと思います。
あー私も、そろそろ子供を産まないといけない年齢になってきたので、
保育園情報は結構シビアです☆
不明点ありましたら、お気軽にご連絡してください。
身近な相談相手として地域の皆様を応援します!
http://www.suzuki-cta.com/pc/index.html