マイベストプロ静岡
坪井俊介

志望校合格を可能にする大学受験対策のプロ

坪井俊介(つぼいしゅんすけ) / 家庭教師

ECS(イー・シー・エス)/Education Consulting Service

コラム

「分からない」と「考えない」の違い

2016年5月26日 公開 / 2020年11月12日更新

テーマ:学習習慣

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

例えば、中学数学の文章題が苦手な子はとても多いです。

どうして苦手かと聞くと、とにかく「分からない」という答えがよく返ってきます。

そういう時には必ず、問題文のどこが分かって、どこが分からないのかを聞くようにしています。

そうすると、問題文のほとんどの部分は理解できている場合が多いです。

「みかん○個とりんご○個を買って・・・」とか、「大人1人○○円、子供1人○○円の入場料で・・・」とか

読めば、中学生なら普通に分かりそうな内容はかなり多いです。

分かる部分が確認できれば、どこが本当に「分からない」箇所なのかが、はっきりしてきます。

その分からない箇所を分かるように説明すれば、今まで解けなかった問題も解けるようになっていきます。

苦手意識があると、とかく「考える」ことを止めてしまう子は多いです。

むしろそういう時こそ、どこまでが「分かる」のかをしっかり「考えて」みることが、大切だと思います。

この記事を書いたプロ

坪井俊介

志望校合格を可能にする大学受験対策のプロ

坪井俊介(ECS(イー・シー・エス)/Education Consulting Service)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

坪井俊介プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
053-926-1088

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

坪井俊介

ECS(イー・シー・エス)/Education Consulting Service

担当坪井俊介(つぼいしゅんすけ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡のスクール・習い事
  4. 静岡の学習塾・進学塾
  5. 坪井俊介
  6. コラム一覧
  7. 「分からない」と「考えない」の違い

© My Best Pro