Mybestpro Members
劉鳳雯
中国語講師
劉鳳雯プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
劉鳳雯(中国語講師)
所沢中国語学院
今回からは、「兼語文」について3回に分けて学習します。兼語文では、文の述語で使役、呼称、認定の意味を持つ使役動詞(使令性動詞)の目的語が、文中のもう1つの動詞(句)の主語を兼ねます。 今回は、よ...
今回は、中国語の助詞「着」「了」「过(過)」についての復習として総合練習をします。練習の後は、中国語の文章を原文のまま味わいましょう。ドリル1:次の中国語文を日本語に訳しましょう。1. 我们已经...
今回は「 过 (過) 」について勉強します。動詞の発音は「 guò 」ですが、今回は動態助詞の 「过guo」(軽声)です。例文を通じていろいろな使い方を勉強しましょう。一、経験を表す 「过(過)」は動詞の後...
前回の「着」に続き、今回は「了」について勉強します。「了」の発音には「le」と「liǎo」があります。今回は動態助詞と語気助詞の「了(le)」について見ていきます。例文を通じていろいろな使い方を学習しまし...
中国語の助詞「着」「了」「过」について4回分けて勉強します。例文を通じて理解した後、総合練習をします。 今回は「着」について勉強します。「着」は「zhāo(量詞)」「zháo(動詞)」「zhe(助詞)」「zhuó(動...
年末の会話授業で、中国語の「-n」と「-ng」の見分け方が難しいとの話題が出ました。その時、長年中国語を勉強している元高校国語先生の島村先生が、その見分け方について説明してくださいました。とても勉強に...
前回は「把」構文について勉強しました。今回は練習問題を解いた後、中国語の文章を原文のまま味わって、「把」構文に対する理解を深めましょう。ドリル1:下の各中国語文を日本語に訳しましょう。①他一天...
中国語を勉強する方からは、よく「把」構文が難しいと言われます。今回は「把」構文について勉強しましょう。2回に分けて勉強しますが、まずいろいろな例文を通じて「把」構文を理解し、その後、練習問題や文章...
中国語の副詞には、「程度」「範囲」「時間」「肯定」「否定」「情態」「語気」などがあり、動詞、形容詞、動詞句節および前置詞を修飾します。今回は、いろいろな副詞とその使用例を紹介します。副詞が含まれ...
中国語の動詞には、「吃饭」「见面」「逛街」「聊天」のような、動詞部分と目的語で構成されているものがあります。このような動詞は「離合動詞」または「離合詞」と呼ばれます。今回は離合動詞(離合詞)につ...
【中国語文法】中国語の補語について――その5 動量補語、時量補語と数量補語(4)総合練習 これまで3回分けて動量補語、時量補語、数量補語を勉強しましたが、今回は総合練習をしましょう。 中国語には、日...
今回は数量補語について勉強します。 数量補語は、比較する際に使います。述語となる形容詞や動詞の後ろに置いて、具体的な差や、おおよその差を表します。文中に「比」が無くても比較の意味を持つ場合もあり...
今回は時量補語について勉強します。時量補語は、動作・行為または状態の持続時間や発生後の経過時間を表す時に使います。1.時量補語は、基本的に動詞や形容詞の後ろに置きます。(1)他在西藏生活了七年...
【中国語文法】中国語の補語について――その5 動量補語、時量補語、数量補語(1)動量補語 これから3回に分けて、動作の回数を表す動量補語、動作の持続時間を表す時量補語、比較した結果の差を表す数量補語に...
これまで2回に分けて、結果補語から構成された可能補語と、方向補語から構成された可能補語について勉強しました。今回は総合練習をして可能補語に対する理解を深めましょう。 中国語には、日本語に訳せなく...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
知識と経験を兼ね備えたプロフェッショナルな中国語教師
劉鳳雯プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します