【中国語文法&ドリル】中国語の「着」「了」「过(過)」(その1)「着」について
「一会儿」「一下儿」「一点儿」「有点儿」は、よく「ちょっと」と訳されますが、実際の会話の中でどのように使い分けられているのでしょうか。今回は、その意味と使い方について勉強し、例文やドリルを通じて理解を深めましょう。
一.品詞と意味
1. 一会儿:yíhuìr
品詞:時間名詞
意味:しばらく、短い時間
使い方:動詞の前に置いて動作の行われる時間を表します。または動詞の後ろに置いて補語として使い、動作の継続時間が短いことを表します。
2. 一下儿:yíxiàr
品詞:数量詞
意味:一度、ちょっと……をする
使い方:動詞の後ろに置いて補語として使い、動作の継続時間が短い事を表したり、気軽さを表したりします。動作の回数(一度)を表すこともあります。離合動詞の場合は、述語動詞の後、目的語の前に置きます。
*注:離合動詞について詳しく知りたい方は、以前のコラムをご参照ください。【中国語文法&ドリル】離合動詞(離合詞)について
3. 一点儿:yìdiǎnr
品詞:数量詞
意味:少し、ちょっと
使い方:名詞の前に置いて連体修飾語(限定語)として使い、物の量が少しであることを表します。類語には「一些」があります。動詞の目的語として使うこともできます。
*注:中国の南地方では、「儿」という「アール化」をしませんので、「一点」または「一点点」と使いますが、意味は同じです。「一点」は「1時」の意味もありますので、文脈から判断しましょう。
4. 有点儿:yǒudiǎnr
品詞:副詞
意味:ちょっと、少し
使い方:動詞や形容詞の前に置いて連用修飾語(状況語)として使い、程度がわずかであることを表します。消極的、否定的、望ましくない意味合いでよく使います。
*注:
1.「一」は、文頭でない限り省略できるため、よく「会儿」「下儿」「点儿」のように使います。
2.「一(yī)」は、直後に来る語の声調によって第2声「yí」や第4声「yì」に変調します。
(1) 直後に来る語が第4声、または第4声から変化した軽声の時 → 第2声「yí」に変調
(2) 直後に来る語が第1声、第2声、第3声の時 → 第4声「yì」に変調
具体的には以前のコラムをご参照ください。【中国語文法&ドリル】中国語の変調について
二.例文を読んで、理解を深めましょう。
1. 请大家来自我介绍一下儿吧。
→みなさんに自己紹介をしてもらいましょう。
2. 太累了,我们歇(一)会儿吧。
→疲れたので、ちょっと休みましょう。
3. 最近我有点儿忙,就没去爬山。
→最近ちょっと忙しいので、山登りに行っていません。
4. 一会儿,悟空(wùkōng)回来了,肩上还扛着一树枝又红又大的桃子。
→暫くして悟空が帰ってきました。肩には、赤くて大きい桃がいっぱい付いた枝を担いでいます。
5. 他刚敲了一下儿,门就开了。
→彼が一回叩いただけで、ドアが開きました。
6. 那里的麻婆豆腐太辣了,我只吃了一点点。
→あそこのマーボー豆腐は辛すぎたので、私は少しだけしか食べませんでした。
7. 看他的脸色,他好像有点儿不高兴了。
→顔色を見るに、彼は少し不機嫌になったようです。
8. 他心里不痛快,刚喝了一会儿,就醉了。
→彼は気分が晴れず、お酒を飲むとすぐ酔ってしまいました。
9. 我刚吃了(一)点儿面包,所以不太饿。
→私はパンを少し食べたばかりなので、お腹がすいていません。
10. 你帮我检查一下儿,看看有没有写错的地方。
→書き間違いが無いかどうかちょっとチェックしてくれますか。
11. 我有点儿头疼,吃了点儿药,现在好一点儿了。
→ちょっと頭痛がしたので少し薬を飲んだら、今は少し良くなりました。
12. 听说当时的大火把沿岸的山都映红了,所以后来那地方就叫“赤壁”了。开始的时候我还有点儿不信,一查才知道是真的。
→その火事で沿岸の山々が赤く染まったことから、この地は後に「赤壁」と呼ばれるようになったそうです。最初は少し納得がいきませんでしたが、調べたら本当だとわかりました。
*参考:
赤壁之战by维基百科https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A3%81%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
三.ドリル
(一)次の中国語を日本語に訳しましょう。
1. 那孩子轻轻摸了一下儿妈妈的头发,妈妈就醒了。
2. 你是说草莓吗?我们刚才吃了点儿,是很甜。
3. 他有点儿不舒服,所以请假回家了。
4. 刚来日本时,他有点儿不习惯,现在习惯一点儿了。
5. 这条裙子有点儿长,还有短一点儿的吗?
6. 悟空(wùkōng)拍了一下儿八戒(bājiè)的后背,在八戒回头看时,就跳到他的前边去了。
7. 这里的葡萄有点儿贵,还是买点儿橘子吧。
8. 他坐下休息了一会儿,吃了点儿巧克力,就觉得舒服一点儿了。
9. 我在车站等了一会儿,没见他来,有点儿不放心,就给他打了个电话。
10. 大家都有点儿累了,我们还是停下来喝点儿水,休息一下吧。
*解答例は最後にあります。
(二)括弧の中の言葉を使って、下の日本語を中国語に訳しましょう。
1. ちょっと待ってください。(一下儿)
2. 疲れたでしょう。ここで少し座りましょう。(一会儿)
3. 私はちょっと眠いです。少し寝てもいいですか?(有点儿 一会儿)
4. あの子はさっきケーキを少し食べて、すぐに寝ました。(一点儿)
5. ここは少し寒いです。部屋に入ってちょっと温まりましょう。(有点儿、一下儿)
6. 彼は、あの指導者とはちょっと握手したくないようです。(好像、领导lǐngdǎo、有点儿)
7. 彼が一回手を叩くと、灯りがつきました。(一下儿、灯、亮)
8. やはりちょっと立ちましょう。(站、一会儿)
*解答例は最後にあります。
(三)下記AとBのうち、正しい文を選びましょう。
1. 彼女はちょっと不機嫌です。
A. 她一点儿不高兴。
B. 她有点儿不高兴。
2. この料理はちょっと酸っぱいです。
A. 这个菜酸一点儿。
B. 这个菜有点儿酸。
3. ちょっと歩いてみて。この靴が合うかどうか見てみよう。
A. 你走一下儿,看看这双鞋合适不合适。
B. 你一下儿走,看看这双鞋合适不合适。
4. 彼女はちょっと味見をして笑い、頷いて、「これにします」と言いました。
A. 她尝了一点儿,笑了,点了下儿头说:就要这个!
B. 她尝了一点儿,笑了,点头了下儿说:就要这个!
*解答例は最後にあります。
****************************
解答例:
(一)
1.その子が母親の髪をそっと触ると、母親はすぐ目を覚ましました。
2.苺のことを言っているんですか。私たちはさっき少し食べたんですが、確かに甘いです。
3.彼はちょっと具合が悪いので、休みをとって帰宅しました。
4.彼は、日本に来たばかりの時はちょっと不慣れでしたが、今は幾分慣れました。
5.このスカートはちょっと長すぎます。もう少し短いのはありますか。
6.悟空は猪八戒の背中を一回叩くと、猪八戒が振り向くや否や彼の前に跳び出しました。
7.ここのブドウはちょっと高いので、やはりミカンを少し買いましょう。
8.彼はしばらく座って休み、チョコレートを少し食べると、気分がいくらか良くなったと感じました。
9.駅でしばらく待っても彼が来なかったので、ちょっと心配になり、彼に電話をかけました。
10.みんな少し疲れたでしょうから、やはりここで少し水分補給して、ちょっと休みましょう。
(二)
1. 请等一下儿。
2. 累了吧?在这儿坐一会儿吧。
3. 我有点儿困,可以睡一会儿吗?
4. 那个孩子刚才吃了一点儿蛋糕就睡了。
5. 这里有点儿冷,我们进屋里暖和一下儿吧。
6. 他 好像有点儿不想和那个领导握手。
7. 他拍了一下儿手,灯就亮了。
8. 我们还是站一会儿吧。
(三)
1. 彼女はちょっと不機嫌です。
→B. 她有点儿不高兴。
2. この料理はちょっと酸っぱいです。
→B. 这个菜有点儿酸。
3. ちょっと歩いてみて。この靴が合うかどうか見てみよう。
→A. 你走一下儿,看看这双鞋合适不合适。
4. 彼女はちょっと味見をして笑い、頷いて、「これにします」と言いました。
→A. 她尝了一点儿,笑了,点了下儿头说:就要这个!
日本語校正 根本 陽子 イラスト 根本 陽子