イスラム教とお墓の関係
皆様、こんにちは。
前回の続きです。
「高額な離檀料の請求」は本当か?
テレビなどで報じられる、「お墓じまいをしようと思ってお寺に相談したら、高額な離檀料を請求された。」という話。少なくとも、私自身がお付き合いのある寺院ではそのような話は聞いた事がなく、この話は本当だろうか?という疑いを持っていたのですが、最近、弊社にお墓の撤去や移転を相談されるお客様から、「離檀料として100万円払って欲しいといわれた。」など、複数の事例を耳にする機会がありました。残念ながら、数は少ないまでも、高額な離檀料を請求するような寺院があるようです。
「離檀料」とは何の「料金」か?
では、「離檀料」とは、何の料金なのでしょうか?このお金を払う事によって、寺院は何をしてくれるのでしょうか?
結論から言えば、離檀料によって何かをしてくれるというものではありません。今まで先祖をご供養してもらった、いわばお礼として、離檀料を払って欲しいという事のようです。料金として支払うのに何の対価も無いわけですから、払う側からすれば「高い」という事になってしまいがちなのです。(もちろん、100万円単位の離檀料などは法外だと思います)
檀家さんに離れて欲しくない、という寺院の気持ちは良く分かります。しかし、何のために払うのか分からない「料金」を請求するのは、お檀家さんにとっても負担感が増すばかりでお互いにとって良くない事だと思います。
次回では、この離檀料について私なりの提言を書きたいと思います。