全国版
menu
心を豊かにするマナー指導の専門家
石田宙子(いしだひろこ) / マナー講師
北浜サロン
テーブルマナー 初回講座(コースとは別に受講いただきます)~ 正しい知識と教養に繋げる ~テーブルマナー・食事作法コースの方は、コース前に受講いただいております。正統なテーブルマナーとプロトコールの概論どうしてテーブルマナーが必要なの?? できないとどうして恥ずかしいの...
①~教養としきたり~~ 正しい知識と教養に繋げる ~教養とは・・・学問・知識を(一定の文化理想のもとに)しっかり身につけることによって養われる、心の豊かさ全16回(各8回x2コース)90分 定員5名正しい知識と教養に繋げる稽古内容マナーの原点とは / 大人のしきたり21か条 / 装いの...
動の稽古(立居振舞)①~動の和の稽古(和室での立居振舞 - 洋服での立居振舞)~和室~ 姫乃 洋服 立居振舞 ~女性として気品のある立居振舞、美しく凛とした自分をみつける動きのお稽古。全5回(90分)定員2名姫乃 洋服 立居振舞稽古内容基本姿勢立ち方・座り方 / にじりと襖・障...
~衣の稽古(着付)~昔ながらの着付けを指導しております。余分な器具を使わず、衣類としての着付。(日常着ていて苦しくないそしてキッチリと)月4回または1回:定員2名衣の稽古着物や帯を傷める器具を使用することはお勧めしておりません昔ながらの着付けを指導しております。 着物...
~気品を備える女性のたしなみ道~日常から上質な空間まで余裕の大人の振舞いや知識を身に付ける稽古。ご自身への投資、またお子様への見せる躾のお手本にもなる続けるからこそ分かるひとつ向こうの気遣いと、ゆっくり味わう大人の女性のための稽古弊サロンの稽古動の稽古(立居振舞)和・洋...
~茶の湯のたしなみ道(表千家)~立礼 洋室でのテーブルにて茶を点てる稽古現代の日常に溶け込む茶(大阪・北浜)又隠写(四畳半)の茶室でもてなしをたしなむ茶茶の歴史、文化、美術から世界各地の茶のもてなしを学ぶ(近江・石山)月1~3回
担当石田宙子(いしだひろこ)
地図・アクセス
石田宙子のソーシャルメディア
スープとパンの食べ方ってあるの?実は、知ってる人のここが違うテーブルマナー
ナプキンを深堀してみる
稽古 ステップアップの流れ
サロンでの稽古の目標 ”身に付き”
中国料理テーブルマナー2 中国料理のマナーで大切な事
おすすめコラム一覧へ
10/19 10/31
エグゼクティブのためのテーブルマナー 食の稽古(日本料理 )
11/25 12/31
エグゼクティブのためのテーブルマナー 食の稽古(西洋料理)
01/14 03/04
2023年1月スタート 西洋料理【食の稽古】テーブルマナー 基礎コース(全5回)
セミナー・イベント一覧へ
石田宙子プロのコンテンツ