マイベストプロ大阪

コラム一覧

RSS

許すことが平和主義じゃないってこと

2023-10-18

許すことが平和主義でないってこと最近では 以前のような 小うるさい人 がいなくなったような気がします平和主義と言われる人が増えたことでもこの平和主義 って 本当に平和なのでしょうか?以前...

ドクターXを見てわかるコミュニケーション術

2023-09-13

ちょっと最近 仕事上 コミュニケーションについて考えることがあります無駄なコミュニケーションを省きたい でも 人と繋がりたい という ちぐはぐな思いを聞くことや 見ることがありますどうしてこんな...

習うこととは 習い事の選び方 先生について

2023-04-10

北浜サロンでは サロンのような 稽古ではあるけれど ”習う” 事の姿勢も お勉強の一つと考えております例えば 準備片づけをすること浴びるような習い方ではなく 自分から習うことお客様態度にならな...

ちゃんと置ける?食事中と食後のナイフとフォークの置き方

ちゃんと置ける?食事中と食後のナイフとフォークの置き方

カトラリーを動かすことの テーブルマナーがあればカトラリーを置くときのテーブルマナーもあります”なんとなく” 置くのではなく 自信を持って キチンと置きたいですよね レストと終了のサインについ...

スープとパンの食べ方ってあるの?実は、知ってる人のここが違うテーブルマナー

スープとパンの食べ方ってあるの?実は、知ってる人のここが違うテーブルマナー

スープの食べ方 パンの食べ方なんて と思われる方も多くいらっしゃるようですナイフ・フォークだと 両手で大変 でもスープはね・・・としたたるスープの落とさない食べ方くらい・・・ともこのコラムでは...

クリスマスに間に合う?西洋料理のテーブルマナー

当たり前の所作が 当たり前にできるからこそ そこに自然な所作と 品格が見えるものです日常 この当たり前の所作を日頃の習慣にクリスマスを前に 月に一度の単発のお稽古 季節のマナーレッスン 11月は...

テーブルの上と下 どちらが正しいの?食事中の左手のマナー

テーブルの上と下 どちらが正しいの?食事中の左手のマナー

当たり前の所作が 当たり前にできるからこそ そこに自然な所作と 品格が見えるものです日常 この当たり前の所作を日頃の習慣に男性のテーブルマナーと区別するわけではありませんが 体格や骨格の大きさ違...

男性目線のテーブルマナーの必要性

当たり前の所作が 当たり前にできるからこそ そこに自然な所作と 品格が見えるものです日常 この当たり前の所作を日頃の習慣に男性がテーブルマナーを本気で学ぶ と 考えると 出てくる答えが “そんな...

ナプキンを深堀してみる

当たり前の所作が 当たり前にできるからこそ そこに自然な所作と 品格が見えるものです日常 この当たり前の所作を日頃の習慣にテーブルナプキンについて  ”使う”  事をお話したいと思いますが まず最...

コロナ禍だからこそ おうちで一人で御稽古 お箸の持ち方 使い方 SDGs

当たり前の所作が 当たり前にできるからこそ そこに自然な所作と 品格が見えるものです日常 この当たり前の所作を日頃の習慣にお箸の持ち上げ方お箸の持ち上げ方というと ご存知の方も多いかと思います...

稽古 ステップアップの流れ

北浜サロンでは 様々なコースに対し ○○の稽古 と 種類別されています動の稽古 → 立居振舞静の稽古 → 座学中心の稽古食の稽古 → テーブルマナーコース衣の稽古 → 着付動の稽古では 西洋式 現...

WEBページ The VISION トップの描く未来図 インタビュー記事が載りました

2020-11-11

The VISION トップの描く未来図 インタビュー記事が載りました https://thevision.jp/ishida_hiroko/次世代の方に向かた インタビュー記事です良かったら見てくださいね

サロンでの稽古の目標 ”身に付き”

サロンでは しきたりやマナー テーブルマナー 立居振舞 着付 様々なお稽古がありますですが、最終の目標は 皆さん一緒 ”身につける” ことでは 身につけるとは どういうことでしょうか?よく最初の...

中国料理テーブルマナー2 中国料理のマナーで大切な事

中国料理テーブルマナー2 中国料理のマナーで大切な事

教養とは 学問や知識を身に付けることによって備わる、心の豊かさ中国料理のテーブルマナーと聞いて 何を思い浮かべますか?前コラムでお話した ターンテーブル?? 食事方法や お箸の使い方 などなど ...

中国料理 テーブルマナー1 ターンテーブルで失敗しないために また食卓について

中国料理 テーブルマナー1 ターンテーブルで失敗しないために また食卓について

教養とは 学問や知識を身に付けることによって備わる、心の豊かさ中国料理も すでに日本では 一般食になってきました家庭の食卓にもたくさん出てくることと思いますですが、意外にテーブルマナーは知られ...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のくらし
  4. 大阪の文化・教養・カルチャー
  5. 石田宙子
  6. コラム一覧

© My Best Pro