ジュエリーで形見分け
「フクリン留め」は石の留め方の名称になります。
「ベゼルセッティング」もしくは「伏せこみ」タイプなどと呼ばれることもあるデザインになります。
指輪やネックレスはもちろん、ピアス、ブレスレッドなどでも人気のデザイン。
その「フクリン留め」のデザインへのリフォームを検討する際に知っておきたいこと
をお伝えさせていただきます。
フクリン留めのメリットって?
1. 地金でダイヤを囲った安定感
指輪やネックレス問わず、しっかりとダイヤを地金で囲っているので安定感があり、
石が外れてしまうリスクも限りなく少ないデザインになります。
2・爪留めではないのでひっかかる心配がない
リフォームをされる方のよくある要望で
「ひっかかりの少ないデザイン」をお聞きします。
爪留めのデザインでは衣服にひっかかってしまって糸がほつれてしまったり・・。
この「フクリン留め」のデザインはそのようなひっかかることがほとんどないデザインと言えるでしょう
フクリン留めのデメリットって?
一方で、良いことばかりでもありませんのでデメリットをご紹介します。
1・ 裏側にゴミなどが溜まってしまうこともあります。
そのため定期的に清掃することをおススメしております。
洗浄にて洗うことも可能です。
バラエティー溢れる「フクリン留め」デザインのご紹介
フクリン留めはダイヤモンドだけでなく、カラーストーン(色石)などでもよく使われる石の留め方になります。
オパールのフクリン留めのデザイン。
石のサイズが大きいものも「フクリン留め」のデザインで制作することが可能です。
一方でこちらはちいさなサイズなルビー。
細いアーム(腕)との相性が抜群ですね。
トパーズのフクリン留め。普段使いのしやすいデザインとして親しまれています。
その他「フクリン留め」のアイテムのご紹介
指輪やネックレスだけではなく、色々なアイテムに「フクリン留め」が使われています。
ピアスのフクリン留め
ネックレスとのコーディネイトで活躍しそうですね。
このようにブレスレッドで使われることも。こちらのデザインは3つのフクリン留めのパーツで
構成されていますが、お客様の希望の数でお作りすることが可能です。
「フクリン留め」デザインのアレンジ
少し「フクリン留め」のデザインにアクセントを入れてみることも可能です。
1・ フクリン留めの淵の部分に「ミル打ち」と言われる技法でアンティーク調に仕上げたりすることも可能です。
2・ フクリン部分はプラチナ、そしてアーム部分はゴールドに。
このように地金素材を変えることで個性的なデザインに仕上がることも。
ティファニーのバイザヤードモデル
「フクリン留め」デザインの代表格とも言えるのが
ティファニーの「バイザヤード」と呼ばれるデザイン。
「フクリン留め」の一種ですが、ダイヤのガードルと言われる部分に地金を
巻いて作るので「ガードル留め」などとも呼ばれます。
このデザインにリフォームする際に注意しておくことがございます。
このように裏側を見ると、ダイヤのキューレットと呼ばれる尖がった部分が
飛び出しています。
肌に当たって痛い・・という声もたまにお聞きします。
0.3カラット未満のちいさなダイヤでしたら、そこまで気にならないと思いますが、
ダイヤモンドの大きさが大きくなるにつれ、当然、尖がりも強くなってきますので、
注意が必要です。
その時には冒頭でご紹介をさせていただいたように
このような筒型タイプのフクリン留めもご検討された方が良いかと思います。
フクリン留めのリフォーム事例のご紹介
リフォームの詳細はこちらから
譲り受けた1ctのダイヤを重ね着けできるフクリンタイプに
リフォームの詳細はこちらから
ダイヤルースをフクリンタイプのペンダントにリフォーム
リフォームの詳細はこちらから
爪留めの婚約指輪をフクリン留めのデザインにリフォーム
リフォームの詳細はこちらから
ダイヤモンドの指輪とピアスをフクリンタイプにリフォーム
リフォームの詳細はこちらから
新しいものより今ある石を使いたくてジュエリーリフォーム