マイベストプロ大阪
白石光彦

健康相談ができる漢方薬店や漢方スクールを営む漢方の専門家

白石光彦(しらいしみつひこ) / 漢方薬剤師

光る堂薬店(株式会社 光る堂)

お電話での
お問い合わせ
06-4395-5581

コラム

『秋の養生法』漢方スクール 大阪市 難波 光る堂

2021年9月13日

テーマ:漢方養生法

コラムカテゴリ:美容・健康

コラムキーワード: うつ病 特徴漢方薬 効果感染症対策

【みっちー先生公式Line】
イベント情報やライブ配信のお知らせなど最新情報が届きます。
https://lin.ee/aXYyo2t



みなさん、こんにちは!漢方薬剤師の白石光彦です。

誰かさんが誰かさんが誰かさんが見つけた~

てなわけで、季節は秋。

今年は残暑が厳しいかなって思ってたのに
やっぱり雨が多かったせいか
すっかり涼しくなってきました。

漢方では自然や環境が人間の体に影響を与えると考えますので
季節によっての養生法があります。

そういうわけで今日のテーマは

「秋の養生法」




そういうわけで秋でございます。

秋は陽の気と陰の気が入れ替わる時期で、気候がだんだん寒くなって、日照時間が短くなります。
葉が色づいて落ちるため、人の心も物寂しさを感じ憂鬱な気持ちになります。

しかし秋はすがすがしく、実りの季節でもあります。
収穫を喜び、秋晴れのようにさわやかに過ごしたいものです。


秋の養生法を知るためにはまずはご五行説を理解せねばなりません。

五行説とは世の中の森羅万象すべてのものを5つのグループに分けた漢方独特の考え方で
秋は五臓の「肺」のグループになります。

肺のグループを見てみると、鼻・大腸・皮膚などと並んで「燥」の文字アあります。

そうです。秋は「乾燥の季節」なのです。

だから秋の養生法まず1つ目は

「乾燥に注意!」

なのです。

鼻や喉の粘膜、そして肺は乾燥に弱いので
気をつけるのは呼吸器系疾患、つまり感染症です。

まだまだコロナが感染拡大している状況ですからますます気をつけねばなりませんね。

マスクは効果がないという人もいますが、ウイルスを通すかどうかよりも
鼻や喉の粘膜を潤す保湿効果の方が重要です。

暑い夏はともかく乾燥する秋冬はしっかりつけた方がいいでしょう。

あとは保湿機を使うのもいいですね。

漢方薬は喉の粘膜を潤す「麦門冬湯」がおすすめです。

それからお肌の乾燥。

乾燥による皮膚のトラブルも起こりやすいので
保湿クリームなどで予防する¥のもおすすめです。

さらには腸の乾燥。

秋には実は便秘も多いのです。

色の白い食べ物、大根・レンコン・ヤマイモ・ナシ・白きくらげ・白ごまなどで潤しましょう。


それから秋の養生法の2つ目は

「メンタルに注意!」

なのです。

秋は枯れ葉が落ちるのをながめているだけで
なんとなくメランコリックな気持ちになる、うつになりやすい季節なのです。

日照時間が短くなりセロトニンが減って来るのも関係あるでしょう。

リラックス出来る時間を意識してつくったり
ここは漢方薬を試してみるのもいいでしょう。

「加味逍遙散」「加味帰脾湯」などがおすすめです。


最後に秋は来るべき冬の寒さに備えて体調を整える時期でもあります。

夏の湿気で疲れた胃腸も元気になってきますので、栄養豊富な旬の食べ物をしっかり摂りましょう。

そして早寝早起きで安定した生活を送るようにこころがけましょう。

そうすれば秋から冬にかけてしっかり健康で過ごすことが出来ますよ。

この記事を書いたプロ

白石光彦

健康相談ができる漢方薬店や漢方スクールを営む漢方の専門家

白石光彦(光る堂薬店(株式会社 光る堂))

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の医療・病院
  4. 大阪の漢方・薬膳
  5. 白石光彦
  6. コラム一覧
  7. 『秋の養生法』漢方スクール 大阪市 難波 光る堂

© My Best Pro