Mybestpro Members

大城ケンタプロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

カウンセリングを受けるべきか迷う人向けのお役立ち情報

大城ケンタ

大城ケンタ

テーマ:カウンセリング

「私はカウンセリングを受けるべきか?」


初めてカウンセリングを受ける時は
不安や恐れもあることでしょう。


それはカウンセリングが
どういったものか分からないからです。


この記事を読んで、
カウンセリングの理解が深まり
カウンセリングを受けるべきかの
判断材料にして頂けると幸いです。


こんにちは。
公認心理師の大城ケンタです。
よろしくお願いします。

カウンセラー写真


誰がどんな時にカウンセリングを受けるか!?

結論から述べると、
カウンセリングは誰でも
受けることができます。



精神疾患の人も、そうでない人も
カウンセリングの対象になります。


カウンセリングを受けるタイミング3選


【ケース①】
精神的に苦しいけれど、
心療内科で薬が処方されない時。


【ケース②】
心療内科で薬が処方されたが、
カウンセリングも併用したい時。


【ケース③】
心療内科には行きたくないので、
カウンセリングで悩みを改善したい時。


上記3つの場面に加えて、次のような時、
カウンセリングを受ける人が多いです。


・一人で悩みを抱えるのが苦しい
・一人では悩みを乗り越えられない
・悩みの相談に乗って欲しい
・日常生活に支障をきたしている
・薬物療法などが役に立たない


多くの人が「もう限界」という精神状態の時に、
カウンセリングを受けられています。


カウンセリングでは何をするのか?

カウンセリングとは『心の探求』です。
自分の心で何を感じ、何を考え、何を望んでいるのか。


そういったことをカウンセラーと一緒に
探求していく作業と言えます。


一般的なカウンセリングでは、
以下のようなことをします。

①傾聴する
②悩みを整理する
③本心を見つける
④行動計画をする


一つずつ解説します。

①傾聴する

相談者がどんなことに悩んでいるのか?

まずは相談者が悩んでいる状況を聴きます。

その上で、

その状況に対して、どう感じているのか。
その状況に対して、どう考えているのか。
その状況に対して、どんな行動を取っているのか。


場合によっては、家族関係や生育歴を聴くこともあります。

②悩みを整理する

相談者が困っている状況が理解できたら、
その悩みを持続させている要因は何か
一緒に探っていきます。


例えば、
「私なんて良い所がない」
と思っていたら、気分も落ち込みます。


「迷惑を掛けてはいけない」
と思っていたら、ストレスが溜まります。


そういった悩みを持続させている要因を見つけます。

③本心を見つける

ある程度、対話が進むと、

「本当はどうしたいの?」

という相談者の本心にフォーカスして
対話が進みます。


悩んでいる時は、自分自身も含めて
現実が思い通りにならない時です。


思い通りにならない状況で、

どんな自分でいたいのか。
どのように振る舞いたいのか。
どのように過ごしたいのか。


こういった本心に意識を向けることが
悩みを乗り越えるポイントになります。

④行動計画をする

本心が見えてきたら、
本心に従って生きる為の
具体的な行動を探ります


抽象的な話から具体的な行動レベルに
落とし込んでいきます。


今日は何をするのか。
あるいは、何をしないのか。
次の休日に何をするのか。
職場でのように振る舞うか。


そういったことを話し合います。


カウンセリングを受けるメリット

①気持ちが楽になる

荷物いっぱいのリュックを背負って
歩くのは疲れます。


荷物を降ろすと負担が軽くなり、
歩くことが楽しくなるかもしれません。


心の話も同じです。


一人で抱え込んで
誰にも相談できないと、
ストレスが溜まり苦しいものです。


カウンセラーに話を聴いてもらうと
気持ちが楽になります。

②悩みが整理されて、解決策が見出せる

友人や家族に相談するのと、
カウンセラーに相談する大きな違いは
「専門性」です。


カウンセラーは話を聴いて
解決に向けてサポートする専門家です。


何となく話を聴くのではなく、
目的を持った話し合いをします。


カウンセリングを受けることで
次のような変化が生じます。


  • 自分に自信がつく
  • 人間関係が変わる
  • 人との関わり方が変わる
  • 自分の意見が言える
  • 人に頼ることができる
  • ストレスが減り、気分が楽になる
  • 自分を責めなくなる
  • やりたいことが見つかる
  • 幸せを実感できる



カウンセリングを受ける際の抵抗感4選

①傷つきたくない

いくらカウンセラーとは言え、
初対面の人に自分の悩みを
打ち明けることに抵抗があって当然です。


例えば、今まで生きてきた中で、
人に傷つけられて、人が怖くて、
人が信じられないかもしれません。


そんな人が初対面のカウンセラーに
簡単に悩みを打ち明けることが
できなくて当然です。

  • 批判されるかもしれない
  • 否定されるかもしれない
  • 変に思われるかもしれない
  • バカにされるかもしれない
  • 弱い人間だと思われるかもしれない


そう思ってしまうのも無理はないでしょう。

②弱い人間だと思いたくない

カウンセリングは弱い人間が行く場所
という思い込みがあるかもしれません。


もしそうだとしたら、
カウンセリングに通うと、
自分が弱い人間だということを
認めてしまうことになる。


そう考えると、
カウンセリングを受けることに
抵抗があるかもしれません。

③損したくない

せっかく時間とお金を費やして、
思っていたほどの満足を得られなかったら、
損をした気分になります。


「時間とお金が無駄にならないか」
そういった抵抗感があるかもしれません。

④変化が怖い

基本的に、人間は変化することが嫌で、
変化することが怖いのです。


良くも悪くも、変化する際には
エネルギーが必要ですし、
未知の世界に飛び込むのは勇気が必要です。


どこかのタイミングで意を決して、
新しい世界に飛び込む勇気を
持つことが大切になるでしょう。


カウンセリングで効果が出る人と効果が出ない人


・カウンセリングに協力的な人
・カウンセリングに意欲的な人



このような人はカウンセリングにより、
心の探求が進むので、
カウンセリングの効果が出やすいです。


反対に、

・カウンセリングに非協力的な人
・カウンセリングに意欲的でない人



このような人は、
カウンセリングで効果が出る前に
モチベーションが続かないことにより
ドロップアウトしてしまうこともあります。


カウンセリングで効果が出にくい人

①「カウンセリングなんて意味がない」と思っている人
②カウンセラーが何とかしてくれると思っている人
③一回のカウンセリングで全てが解決すると思っている人


カウンセリングは心の探求です。
自分が何を思い、何を感じ、本当はどうしたいのか。
このように自分と向き合う作業です。


自分の心に興味が持てない人は、
カウンセリングの時間が、
あまり有益な時間にならないかもしれません。


焦れば焦るほど、心の探求が難しくなるので、
カウンセリングで効果が出にくいのです。


腕の良いカウンセラーとは!?

カウンセリングを受けるなら、
どんなカウンセラーがいいのか。


カウンセリングの効果は
カウンセラーとクライアントの信頼関係によって
大きく変化します。


つまり、相性が合うかどうかがポイントです。


ネットや口コミでけの情報では
相性が合うか分かりません。


従って、まずは初回カウンセリングを受けて、
そのうえで、相性が合えば継続的に
カウンセリングを受けるとよいでしょう。

カウンセリングは、何回くらい受けるべきか

これはカウンセリングに
何を求めているかによって違います。


①アドバイスが欲しい
②現状の自分について専門家の意見が聞きたい
③とにかく話を聴いて欲しい
④悩み解決の為にサポートして欲しい


上記の中でも、

「アドバイスが欲しい」
「専門家の意見を聞きたい」


という人なら、
一回のカウンセリングで
済むかもしれません。


「話を聴いて欲しい」という人は、
相談者が満足するまで、
ということになるでしょう。


自分の悩みを解決する為に
サポートして欲しいという人は、
問題が解決した状態とはどんな状態か。


その目標によって
要する期間は変わるでしょう。


従って、何回受けるかは、
ケースバイケースと言えます。


場合によっては半年~1年、
それ以上必要になるかもしれません。


まとめ

カウンセリングを受けるべきか迷う時の
一番の判断材料は、


「一人で悩みを抱えられない」
「誰かに助けて欲しい」



そういった思いが強い時です。


まずは一度初回カウンセリングを
受けてみてはいかがでしょうか。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

大城ケンタ
専門家

大城ケンタ(公認心理師)

心理カウンセリングルーム∞ひびき

一人一人の心に寄り添う丁寧なカウンセリングに加えて、『潜在意識』と呼ばれる心の深い部分にアプローチすることで、自信を持って生きていけるようサポートしています。

大城ケンタプロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自分に自信が持てる心理カウンセリングを行う専門家

大城ケンタプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼