マイベストプロ大阪
谷光高

ゴルフの楽しさを多くの人に伝えるゴルフ場経営者

谷光高(たにみつたか) / ゴルフ場経営者

新有馬開発株式会社(有馬カンツリー倶楽部)

コラム

ゴルフで養う「セルフトーク」

2015年3月7日 公開 / 2019年1月2日更新

テーマ:社会人に役立てて欲しい「ゴルフの効用」

コラムカテゴリ:趣味

セルフトークは自己分析の重要な手がかり

トップアスリートは「セルフトーク」を巧みに操って、つらい練習を乗り越え、試合中のモチベーションを最適な状態に保っているそうです。

「セルフトーク」とは、そのままずばり「独り言」。
「独り言」といっても、声に出すことだけでなく、ふと頭に浮かぶ言葉も含まれるので、正確には「心の中の自分自身に対する独り言」のことをいいます。
セルフトーク中
「セルフトーク」を正しく認識し、コントロールの仕方を身につければ、気持ちの切り替えが上手になり、緊張する時、苦手なことに取り組む時でも、前向きに仕事に取り組めるようになります。

たとえば、大きな商談に行く前の緊張から、心の中でつぶやく「やっぱりダメかもしれない」、そして、その商談が上手くまとまった時に心の中でつぶやく「よっしゃー」など。
大きな刺激があった時はもちろん、日常のほんのささいなことに対しても、人は感情を持ち、言葉として頭の中にイメージしています。
この「セルフトーク」に耳を傾け、自分がどんな精神状態にあるのか、どんなふうに状況を捉えているのか、客観的に分析することはとても大切なことです。

仕事や何かで失敗を恐れるような大事な出来事がある時、多くの人は自分が失敗しそうなことに注目し、考えないように意識しても、その問題について考えてしまいます。

たとえば、緊張する場面を迎えた時の「失敗したらどうしよう」や「大丈夫、きっとできる」といったものです。このように、状況が同じであっても、当事者の状況の見方によって、ポジティブにもネガティブにもなり得ます。
様々な思考
「セルフトーク」は無意識的なものなので、自分の考え癖や傾向が如実に現れます。
普段無意識に行っている「セルフトーク」を意識化することで、自分の物事の捉え方を客観視することができ、自己理解を深めることができます。

「セルフトーク」で出る感情は、そのまま行動にも影響を与えます。
「失敗したらどうしよう」と不安に思っていると実際に失敗しやすく、「大丈夫、きっとできる」とリラックスしているといい結果が出やすいことは、誰もが経験してきたのではないでしょうか?

心理学研究においても、ポジティブな「セルフトーク」によるパフォーマンスの向上は検証されています。つまり「セルフトーク」をポジティブな方向にコントロールすることができれば、モチベーションや結果を向上させることができるのです。

自分の「セルフトーク」を観察してみる

まず、自分が普段どんな「セルフトーク」をしているかを観察してみましょう。特にネガティブな感情やポジティブな感情を感じた時に、どんな「セルフトーク「をしているかに注目します。
これをゴルフのプレーで観察してみると、はっきり分かります。
1日分の「セルフトーク「を振り返ると、何らかの傾向が浮き彫りになってきます。

★ショットをする前
【ネガティブ・セルフトーク】
「右が狭くOBになりやすいので、左に打たないといけないけど、右に行きそう。」
「このパットをいれないとダボになってしまう」
「今日はバンカーショットが全然上手くいかないのに、またバンカー・・・もう帰りたい!」
ダメだ~

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ポジティブ・セルフトーク】
「左は広いから、左に思い切り打っていこう」
「パットの調子は良いので大丈夫!これを入れてボギーだ」
「今日はバンカーの練習をたくさんさせてもらってるね。いつものリズムを忘れずに、今回は一回で出そう!」
ナイスイン!

ネガティブからボジティブへ「セルフトーク」を言い換える

ポジティブな「セルフトーク」にはコツがあります。
「must」ではなく「do」になるような文章をつぶやくということです。

「must」は「~ねばならない」という意味で、「右は狭いので、左に打たなければならない」や「このパットを入れなければならない」となります。こうしたつぶやきは、自分で自分にプレッシャーを掛けているようなもので、逆効果になってしまうことのほうが圧倒的に多いでしょう。

その点、「do」は「~する」という単純な肯定文となるので、「左が広いので、左に打とう」や「カップは見ずにボールだけを見て、しっかり打とう」という感じになります。

こういった「セルフトーク」の書き換えを普段の仕事や日常生活でも応用します。
ネガティブな「セルフトーク」に気づいたら、意図的にポジティブなものに言い換えましょう。そうすることで、モチベーションや結果がどう変わるか自分で観察して確かめてください。
成功体験が増えると、自然と「ポジティブ・セルフトーク」の習慣がついてくるのではないでしょうか。
入りそうにないパット
私もゴルフで訓練中です。理屈で分かっていても「ネガティブ・セルフトーク」が頭の中をいつも駆け巡っています。まだまだ努力が足りないようです。

参考文献
「ゴルフは科学でうまくなる」ライフ・エキスパート/河出書房新社
*******************************
Facebookにおいて具体的なマナーやルールの事例を写真付きで毎日更新中!
ぜひご覧ください。
「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」
*******************************
ディボット・スティック専用サイトはこちら
アマゾン・ショップはこちら
*******************************
新有馬開発株式会社/有馬カンツリー倶楽部
〒669-1334 兵庫県三田市中内神南山841
TEL:079-565-2111 FAX:079-565-2121
URL:http://www.arimacc.jp/
*******************************

この記事を書いたプロ

谷光高

ゴルフの楽しさを多くの人に伝えるゴルフ場経営者

谷光高(新有馬開発株式会社(有馬カンツリー倶楽部))

Share

関連するコラム

谷光高プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
079-565-2211

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

谷光高

新有馬開発株式会社(有馬カンツリー倶楽部)

担当谷光高(たにみつたか)

地図・アクセス

谷光高のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の趣味
  4. 大阪のゴルフ・ゴルフクラブ・工房
  5. 谷光高
  6. コラム一覧
  7. ゴルフで養う「セルフトーク」

© My Best Pro