Mybestpro Members
上原輝夫
経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士
上原輝夫プロは琉球放送が厳正なる審査をした登録専門家です
上原輝夫(経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士)
行政書士ヒューマンサポートオフィス
遺言書の利用以外で、自社株の分散を防ぎ、跡継ぎ(後継者)以外の相続人が、会社を乗っ取ることを防ぐ方法が3つありますので、ご紹介致します。先ず、跡継ぎ(後継者)を、会社の役員(取締役)に登用します。登用に...
個人事業主や会社の社長が、遺言書作成で、専門家に相談する場合のポイントを、ご紹介致します。先ず、質問を準備することが大切です。相談の前に、尋ねたい質問を箇条書きにして準備しておくと、会話がスムー...
個人事業主と会社の社長が作成する、遺言書のポイントが何点かありますので、ご紹介致します。先ず、目的の明確化です。遺言書を作成する目的を明確にします。例えば、会社の経営権を維持するため、特定の人物...
個人事業主や会社の社長が、遺言書を作成する際には、特に気を付けたいポイントが有りますので、ご紹介致します。先ず、事業の継続性が挙げられます。ビジネスが、滞りなく続けられるように、適切な跡継ぎ(後継...
個人事業主と会社の社長が作成する遺言書には、跡継ぎ(後継者)以外の相続人に考慮する必要があります。先ず、「不公平感」を持たれない事です。全ての相続人が、公平に扱われていると感じるように、遺産の分配...
同族・家族経営の会社では、社長さんが、単独で、会社の全株式を保有し、経営を行っているケースが多く見られます。仮に、長男が経営を引継ぐ予定である場合は、生前贈与等で計画的に、長男に株式を譲渡していく...
個人事業主でも、会社の社長でも、遺言書作成の際に、遺留分対策を考慮することが重要です。遺留分とは、相続人が、最低限受け取る権利のある相続分ことを指し、法律で定められています。先ず、遺言書において...
会社の社長は、会社とは別個の存在です。しかし、同族・家族経営で、代々経営されていく会社の、創業者や歴代の社長から、跡継ぎになる者へ、経営を引継いでいく場合は、会社の「自社株」を考慮する必要がありま...
個人事業主は事業主体そのものであり、経営権自体も事業主本人に帰属しています。したがって、財産については、「事業資産」も「個人資産」も分離されず、事業主一身に帰属していますす。そのため、遺言書では...
個人事業主や会社の社長が遺言書を残さなかった場合、色々とリスクが伴います。先ずは、相続が法定相続になります。遺言書がない場合、財産(事業資産を含む)は法定相続により分配されます。これは、法律が定...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
人と経営を大切にするプロ
上原輝夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)