Mybestpro Members
玉野井ちさと
講師
玉野井ちさとプロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
玉野井ちさと(講師)
有限会社 音や
プロ養成/基礎クラス、第22期は基礎項目を終了し表現技術を学ぶ項目に入っています。基礎を終了したと言っても、「基礎を知った」に過ぎません。これからは繰り返し「筋トレ」することで身につけていきます。...
基礎クラスを卒業して、仕事を始めたものの壁にぶつかり、どうしていいかわからない!「先生、もう少し勉強したいです!」という声に応えて中級クラスのボキャ&実践講座を行っています。ボキャブラリーは、...
毎年後期の講座として授業をする「アナウンス講座」芸短での講座が9月27日から始まりました。今年で5年目です。昨日は3回目の講義。大学には履修届け期間というのがあり、始めの2回の講義は「お試し」...
しゃべりてのプロを目指す「プロ養成/基礎クラス」第22期のレッスンが8月29日にスタートしました。忙しくて報告が遅れましたが、来年1月16日までの全20回のレッスンです。10月3日は6回目のレッスン。「...
CTSケーブルテレビ佐伯の汐月渚さん。佐伯市のキャンペーンレディも務める期待の新人です。入社時は受け付けへの配属でしたが今年の春から、制作部へ配属されました。新人研修では、なんどかアナウンス...
3月末から5カ月20回に渡って行われたプロ養成/基礎クラス第21期のレッスンが終了しました。最後のレッスンは、5分間のラジオ番組を内容、構成、選曲すべて自分で考え収録する卒業制作。差し込むCMは、もち...
5月にスタートしたOCT大分ケーブルテレコム新入社員アナウンス研修。8月21日、12回のレッスンが終了しました。最後のレッスンは、スタジオ実習。OCTの生放送「もぎたて情報局」のオープニングを先輩の小川さ...
高校放送部の指導を始めたのは、娘が放送部に入ったからです。と言っても、私自身も舞鶴高校の放送部でしたが。。。とにかく、娘を指導すると同時に、意欲的な人にアドバイスを始めました。もう15年前です。...
「物語の世界を声に出して味わう」朗読の楽しみはこれに尽きます。音やでは、月に2回のペースで「朗読講座」を開講しています。現在参加しているのは、「読み聞かせ」グループに所属する人や子どもやお孫さ...
大分市松ヶ丘にある OCT大分ケーブルテレコム㈱今年も、元気な新人社員が入社してきました。制作課に「アナウンス室」ができて、本格的に「伝える」ことに取り組む態勢ができています。やる気に満ちた新人と...
音やのレッスンは、「基礎力」にこだわっています。基礎力とは呼吸・発声・発音・滑舌・日本語のきまり です。タレントさんは、いわゆるタレント、なんらかの「才能」に恵まれ仕事をします。アナウンサーや...
プロ養成基礎クラスの7回目のレッスンは、「プロを招いて」実際に活躍するプロを招いて、現場で求められることなどを聞こう!という特別レッスンでした。今回招いたのは、OBSラジオで番組を持つ安波利恵...
臼杵市のケーブルテレビ局、臼杵ケーブルネット☆ U-net制作課でリポーターとして頑張る2人のアナウンス研修が始まりました。笑顔がかわいい二人、馬場さんと森本さん。やる気満々ですよ。偶然ですが、2...
音やのレッスン室の壁には、色々な言葉が貼られています。その道のプロフェッショナルが語る言葉には私たちを励まし、導いてくれる力があります。そんな言葉に出会うと、生徒のみんなにもかみ締め、力にして...
大分県湯布院に、コミュニティFM ゆふいんラヂオ局が6月に開局します。只今、試験電波発信中! 87.4MHzです。大人の雰囲気を目指すゆふいんラヂオ局は番組のパーソナリティーを「サウンドコンシェルジュ」(...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
声と話し方のプロ
玉野井ちさとプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します