Mybestpro Members

西田稔彦プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

これからどうなる!?廃校最前線!!

西田稔彦

西田稔彦

テーマ:廃校活用

廃校の実態とこれからどうなる??

自治体の公共不動産の中でも、約50%を近くの面積割合を占める学校。この学校が年間400校近く廃校になるフェーズに入ってきています。

令和3年5月1日時点で、平成14年度から令和2年度にかけて発生した廃校で、施設が現存している7,398校のうち、5,481校(74.1%)が社会教育施設や社会体育施設などの公共施設のほか、体験交流施設や福祉施設など様々な用途で活用されているとのこと。

また、近年では地方公共団体と民間事業者が連携し、創業支援のためのオフィスや地元特産品の加工会社の工場として廃校施設が活用されるなど、地域資源を活かし、地域経済の活性化につながるような活用も増えてきています。このあたり、何をもって活用といっているのか、実態も調べてみたいところです。




この数字は今後も右肩上がりに増えていくことが想定されます。廃校の相談もまとめて5校廃校なる、3校まとめて廃校が増えています。中山間地域の廃校は一段落した感があり、今後は中心部の昭和から平成にできた住宅街周辺の廃校など、市街地の廃校が増加していく傾向になっていくと思います。

10月に開催された九州廃校学会inえびのに集まったメンバーの方々とこれからの廃校活用についての体系化や民間事業者視点での廃校ってどうあるべきか?などの議論を交わしているところです。

廃校を買い取り、リノベーションして、カフェ事業とスモールビジネスワーキングスペースとして活用している稀有な事例、MUKASA HUBの村岡社長もメンバーとして、ディスカッションを進めています。

このあたりについてnoteで詳しく紹介していますので、興味ある方はぜひご覧ください!!

これからどうなる!?廃校最前線!!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

西田稔彦
専門家

西田稔彦(まちづくり AI、ICT開発)

株式会社 地域科学研究所

地域に眠っている公共不動産の活用のため、民間企業や個人をマッチングさせたり、新しい切り口での新たな事業を考えるなどして、潜在ニーズを掘り起こして、「無」から「有」の価値を生み出します。

西田稔彦プロは大分朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

地域に新しい価値をつくり、まちや人を輝かせるプロ

西田稔彦プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼