Mybestpro Members
武石明
一級建築士
武石明プロは新潟放送が厳正なる審査をした登録専門家です
武石明(一級建築士)
株式会社研創
家の存在は自分だけのものではありません。周辺の環境に影響を与えます。家は何十年間も人の目に曝されます。家を見れば住む人のセンスと品格が想像できます。独り善がりの派手なお飾りと、薄っぺらなデザイ...
既存の家を改修・改築しようと決意する動機は何でしょうか?家族構成の変化、不便、雨漏り、風による振動、地震への不安、劣化による見栄えの悪さ、等々、様々です。その時重要な事は誰に相談するかです。既存...
最近、日本列島各地で震度5弱の地震が多発しています。専門家によれば首都圏直下地震、南街トラフ地震の前兆ではないかという見解もあります。いずれにしても近年中に大地震が発生するのは確実です。新潟県だか...
全ての生き物は自然環境に順応して変化します。人も同じで周りの環境の違いによって精神も肉体も変化します。家は生活の場でありその役割は多種多様です。家事や育児。食事や入浴。衣服を着替えて通勤...
今現存する家の大多数は木造です。建てた当時は満足する住まいだったでしょう。が、年数の経過と伴に不満足な住まいとなるのが大方です。住まいに対する意識が、より快適に、より安全にと変化していきます。...
建物の構造体を形成する材料の代表的なものは、木、コンクリート、鉄の3つです。木造の家を設計・施工するには、木材の特性を熟知していなければなりません。木材は植物なので水を含んでいます。そのため...
間取り変更を伴う改修は、既存の構造体を組み替える事になります。木造建築は一部の部材を外しても、そこに別の部材を取り付けできる事が特性です。建物には常に屋根や壁、家具や備品の重量に押されています。...
最近の家づくりはプレカット工法が殆どです。短くて細い木材を金物やボルトを使って組み立てます。この工法は木材の強度に余裕がないので、柱や壁を外す事が出来ません。なので間取り変更を行う場合は、屋根や...
家は土地の上に立つ建築物ですので動かす事は出来ません。完成すれば永遠に人の目にさらされます。その姿形を見た人は、どんな人が住んでいるのだろうと想像します。派手なデザインやアンバランスな外観...
建物に地震力が加わった時、その水平力に抵抗するのが耐力壁です。その建物の重量に比例して地震力が決まります。各所に配置された耐力壁の強度に応じて地震力が配分されます。その地震力を耐力壁に伝えるのが...
木造の家の品質は、誰に設計を頼むかによって決まります。家は構造物なので、基礎・軸組・床組・屋根組によって成り立っています。これらを構成する部材は、基礎以外は全て木材です。木材は鉄やコンクリ...
あけましておめでとうございますお健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます本年もよろしくお願い申し上げます今現在つくられている木造の家の大多数は、職人の技を必要としません。工場で加工し...
家の果たす役割は多種多様です。建てた当時は満足しても、年数が経つ事によって不便や不具合が生じます。それを解消する為に専門業者に相談します。その時、誰を選ぶか、が大切です。木造の家の改修設計は...
60年以上経った木造の家は、今風の家とは根底から違います。柱の本数は少なく壁は土壁が殆どです。それでも、台風や地震に耐えてきました。最近の家づくりは地震に対する耐力を、筋交いや合板に頼っています。...
一般的な流通商品であれば、現物とお金の交換によりその場で両者の関係は終わります。家の場合、現物は存在しません。そのために規模や仕様、性能・価格を明記した膨大な資料が必要です。両者が合意すれば契約...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
木のことを知り尽くした木造住宅設計のプロ
武石明プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します