マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム一覧:子育て

RSS

子育て鬱ってありますよね。

子育て鬱ってありますよね。

実は原因の一つがホルモンバランスの崩れと言われています。当然、親としての責任からパーフェクトを求めすぎて、自分で自分を追い込んでしまうことも。子どものことがわからないって、悩んでいることも多い...

子どもの姿勢に注意を向けていますか?ゲームスマホが良くないわけは。

子どもの姿勢に注意を向けていますか?ゲームスマホが良くないわけは。

子どもがゲームをしている時の姿勢はどうですか?背中が丸まって、下を向いていませんか?実は、その姿勢が良くないということなんですよ。スマホを触っているときも、下を向いていますよね。その時に背筋...

子どもの状態管理できているでしょうか?

子どもの状態管理できているでしょうか?

子どもの状態管理とは気分をどうしているかということです。子どもの機嫌取りをしないといけないのっていう話ではなく、人とのコミュニケーションには、状態管理というものが必要です。当然、他人との間では...

子どもとの関係もミルトンモデルで改善しよう

子どもとの関係もミルトンモデルで改善しよう

ミルトンモデルで、これまで話をしました主語の省略。「勉強を頑張りなさい。」って、1度は言われたことがあるのではないですか。勿論、この文章を見れば主語がないんですね。「あなたは、勉強しなさい」...

みんなと同じというのは一般化です。一般化はすれ違いの原因です。

みんなと同じというのは一般化です。一般化はすれ違いの原因です。

子育てにおいても、経験値の違いからすれ違うこともあります。大きな要因は、大人の常識と子どもの常識が違うということ。そして、当然のごとく大人の常識が正しいと大人は考えるということ。「地図は土地で...

子どもだって学校に行きたくないときがありますよね。

子どもだって学校に行きたくないときがありますよね。

私自身、小学校の時に草むらに隠れていました。結果的には、見つかって強制的に学校へ連れていかれましたけれど。学校が楽しくないと感じるときはあります。実は、それは楽しいというアンカーがない。楽し...

子どもの反抗期の一つの要因 簡単に取り除けます。

子どもの反抗期の一つの要因 簡単に取り除けます。

子育てをしていると、必ずではないけれどあるのが反抗期。当然、子どもの自我の発達が反抗期という形で現れます。反抗期という言葉自体が良いイメージが出来ませんよね。事実は、脳の成長による大人に近づい...

勉強したの?勉強終わったの?前提話法がそこにあります。

勉強したの?勉強終わったの?前提話法がそこにあります。

これまで、何度か取り上げてきたテーマです。「勉強したの」はYESNO質問と呼ばれています。したのかしていないのかを聞く質問です。そこには、選択肢が二つであり、事実を確認しているだけです。「勉強終...

子どもの指導に声はすごく大切です。内容よりも声の質です。

子どもの指導に声はすごく大切です。内容よりも声の質です。

実は、言葉の内容よりも声の質が大切です。何を言ったかよりも、どのように伝わるかが大切だと、選挙などでは言われます。正しいことを、小さな声で、抑揚のない声で話しても伝わりません。間違ったことでも...

子どもは素直だから、余計にサブモダリティチェンジは大切です。

子どもは素直だから、余計にサブモダリティチェンジは大切です。

子どもが勉強をしないと悩む前にサブモダリティチェンジです。勉強方法や勉強をする意味というのも大切です。子どもとしっかりとゆっくりと話をすることも大切です。自己肯定感を上げてあげるのも大切です...

子どもの状態管理って考えたことありますか?

子どもの状態管理って考えたことありますか?

子育てにおいて、褒めて育てるという人がいます。実は、これすごいことなんですよ。子どもにとって最高の状態管理になります。ただし、褒めて育てるというのと甘やかして育てるというのは違います。如何に...

子どもと接するのもセンターへつながるようにしましょう。

子どもと接するのもセンターへつながるようにしましょう。

子育てで、子どもに何時も怒るというのを悩みだと聞くことが多いです。以前に姿勢から感情を作るということをお話ししました。精神的に、エリクソン催眠としてもそれは可能です。センターへつながることで...

あなたの日々かけている言葉が、アファメーションになっています。

あなたの日々かけている言葉が、アファメーションになっています。

普段子どもを怒っていますか?あなたは〇〇がどうして直らないの?あなたはいつも〇〇よね。どうしていつも勉強しないの。何時も部屋は散らかしっぱなしよね。お手伝い位したらどうなの。どうしても愚痴...

子どもと会話がかみ合わないときに思い出してください。

子どもと会話がかみ合わないときに思い出してください。

親子の間でのタイムラインの感覚は違います。「あの子は何度言っても解らない。」と嘆いていませんか。実は、親子の間でも優位感覚の違いによって話が伝わりません。そして、もう一つ、タイムラインの感覚...

子どもの姿勢から感情を読み解くということもできますよ。

子どもの姿勢から感情を読み解くということもできますよ。

子どもの気持ちが解らないという人多いと思います。姿勢からある程度、子どもの状態を感じることは可能です。子ども表情も大きな要因にはなります。さらに、判断条件に声の質も含まれます。特に声にはアナ...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 子育て
  8. 11ページ目

© My Best Pro