Mybestpro Members
松尾肇浩
保育施設の運営
松尾肇浩プロは長崎文化放送が厳正なる審査をした登録専門家です
松尾肇浩(保育施設の運営)
社会福祉法人 正道会
今日は、様々な雑誌やネットでも注目されていることについて繰り返しになりますが、再度記載させてもらいます! つまりそれだけ 重要 だということをご理解ください。それは、 スキンシップ です。 もちろ...
子どもとの会話は、胎児の頃から始まっています。おなかの子どもに話しかけて、「あっ、動いた!」などのリアクションに一喜一憂したことを思い出します。もちろん生まれた後も、しつこいぐらいに話しかけた...
いじめと不登校の調査結果が、日本という社会にどのような影響を与えるのでしょうか?学びの多様化を保証するような学びの場も、でき始めているようですが、その前に子どもが置かれている社会について考えてみ...
2022年度の問題行動・不登校調査で、全国の小中学校で不登校だった児童生徒が過去最多の29万9048人と21年度から22.1%増えたことがわかりました。(インターネットから引用)調査を行うたびに、 過去最多 と...
社会人のみなさん、お仕事は順調ですか?プライベートは充実してますか?お休みは取れていますか?4月から社会人となり、仕事を始めた方も多いと思います。先輩、後輩、同僚の関係、業者との関係、お客様...
子育てに大切なこといろいろありますが、もしかすると、これが何より大切であり、すべての考えの源となると思えるものです。それは、 人として認める ということです。もちろんこんな考えもあります。ま...
これまでの記事にもあるように、育児において当たり前にあるものは「喜び」と「悩み」です。この2つはある意味で共存関係です。どちらかだけではなく、どちらも!です。うまく悩みを喜びへ、時に喜びを少し...
これまで育児の悩みについて、「ある、ある!」と感じたのではないでしょうか?育児にちゃんと向き合っているからこそ、悩みは生まれます。前に進んでいくからこそ、壁にぶつかるんです。逆に向き合っていな...
今日は引き続き、育児の悩みについて一緒に考えてみましょう。今回は 〇自分の時間がない に注目します。まず「自分の時間」ですが、本当に感じます。「自分の時間」は無くなります。その喪失感は心理的に...
2023年最新の100人に聞いた育児の悩みトップ10からテーマを引きだしていきます。今回は第1位~5位までを紹介します。第一位は:教育に係る金銭不安第二位は:子どもに対するイライラ第三位は:叱り方に迷...
子どものイヤイヤ期、また思春期からくる反抗期育児において様々な 壁 が現れます!思ったようにしてくれない・・・何してもイヤイヤで我慢の限界・・・声をかけても返事もしない・・・そんなときに感...
どのような子どもかを表す表現として、よく「長所・短所」を用いることがあります。よくあることですが、同じ子を見てAさんはこういいます。あの子の長所は〇〇です。あの子の短所は△△です。そしてBさんは...
親である私たちそして保育者、教育者、子どもの育ちを支える私たちは子どもたちの何を見るべきでしょうか?答えは明確です・・・「 ミライ です。子どもたちに本当に必要な力は、学力でも認知能力でもお...
ミカタシリーズの2回目です。今日は「味方」について考えていきましょう・・・そもそも生きていく上で 味方 は必要でしょうか? 人は誰でも一人だから味方なんていらないぞ!と考えている方もいるでしょ...
みなさん、こんにちは!(こんばんわ)忙しい中、検索してもらい、ここにたどりついてもらい、感謝します。これも何かのご縁だと思います。少しでも心に引っかかるものがあればスッキリと!またモヤモヤし...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもの主体性を育むため、気持ちに歩み寄る保育のプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
松尾肇浩プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します