浮気後の再構築で「やるべきこと」と「やってはいけない」こと

松尾聡子

松尾聡子

テーマ:浮気・不倫

浮気が発覚して、
たくさんケンカしたり話し合ったりした結果、

「やっぱり夫婦でやり直そう」
と、再構築を決意したものの、

すんなりと元に戻れるわけもなく
ますます辛くなってしまう・・・

そんな状況に
お悩みの方も多いです。

それは、再構築において
良かれと思ってやっていることが
逆効果になっているからです。

今日は、
せっかくの再構築が
うまくいくために

よくやりがちだけど、
やってはいけないこと、

そして、代わりに
やるべきことについてお伝えします。




●浮気された側の気持ち

「浮気されてつらかったけど
もう一度、この人とやっていこう」

そう、気持ちを切り替えて
前向きに考えようとしても

「また浮気するんじゃないか」
「まだあの人とつながってるんじゃないか」

など、相手を信頼できずに
ついつい疑ってしまって

不安にぶんぶん振り回され、
結果的にまたケンカを繰り返してしまう。

自分でもどうしていいか
わからなくて
それもつらいですよね。

でも、一度失ってしまった
相手への信頼を取り戻すのは
簡単ではありません。

傷ついた気持ちが
大きければ大きいほど

「また傷つきたくない」
「もう、あんな思いはしたくない」

と、自分を守るためにも
疑い続けようとしてしまうからです。

だから、疑ってしまうのは
当然のことなんです。



●疑いを消すための方法

この疑いの気持ちを
少しでも安心させるために

たとえば、相手にGPSをつけたり
位置情報を確認できるアプリを共有したりして

つねに居場所を確認できるようにする、
という方法があります。

また、どこにいるのか、
何をしているのか、
誰と一緒にいるのか、

こまめに連絡を取り合うようにする、
という方法もあります。

ただ、実際に
試してみた方はおわかりだと思いますが

こうした方法では
心からは安心できないんですよね。

なぜなら、ごまかす方法って
残念ながら
いくらでもあるからです。

アプリや機器も
いたちごっこのように

追跡をかわしたり
ごまかしたりするための
新しい機能がどんどん出ています。

また、いくら電話で
「一人だよ」と言っていても

隣にいる誰かに
「声出さないでね」
「ビデオ通話になるかもだから、隠れて」

と言っていたとしたら
どうしようもないですから。

疑おうと思えれば、
いくらでも疑えることは、
本当は、自分もわかっています。

だから、どれだけ相手の居場所がわかっても、
どれだけこまめに連絡がきても
不安は消えないんです。



●疑われている相手の気持ちは?

そして、
疑われている相手にとっては、

心から反省していても、
本当にやり直したいと思っていても、

やましいことは何もしていないと
どれほど証明しても
信じてくれることがない、

というのは

終わりの見えない戦いを
延々と続けなければならなくて
とても虚しいものです。

どれだけ連絡すれば、
どれだけ証拠を出せば、
信じてくれるのだろう。

これ以上、
自分は何をすればいいんだろう?

もちろん、
相手を傷つけた自分が悪いのだけど

もう一度、二人で幸せになりたいと
再構築と決めたのに、

全然幸せじゃないというか、
逆にお互い、つらいだけじゃないのか・・・

そうなると、
再構築という選択が間違いだったと
思ってしまうし、

何より、だんだんと
頑張れなくなってしまいます。



●再構築するときに大切なこと

浮気の後の再構築で大切なことは、

「監視しなくても
この人はもう、よそ見をしない」

と、ちゃんと腑に落ちることです。

相手の時間や行動を監視する、
監視される、
という関係性は

相手を「信頼していない」という
前提があるからこそ、生まれるものです。

そして、監視をすることで
安心しようという思いは

結局は「自分の安心のため」であって
「二人の安心のため」ではありません。

大事なことは、
「二人が安心できる関係をつくる」ことです。



●再構築の先の未来

他の誰と一緒にいるよりも、
二人でいるのが一番心地よくて、安心できる、

大変なことがあっても、
つらいことがあっても、

この人は自分の一番の味方でいてくれるから、
ここに戻ってくれば大丈夫。

そんなふうに思えたら、
他の人との関係で
心を満たす必要はなくなります。

そうしたら、もう
監視しなくても、こまめな連絡がなくても
とっても安心できるはずです。

そして、
相手が目の前にいないときにも

不安に振り回されることなく、
自分の時間をたっぷり楽しみながら

相手のことを穏やかな気持ちで
待てるようになります。

せっかく、再構築を決めたのに
つらいばかり・・・
と感じているならば、

今度こそ、
本当の意味で、再構築しませんか?

再構築の迷子になっている方は
こちらでお話を聞かせてください。

一緒に考えていきましょう。

再構築に向けた
夫婦のコミュニケーションのヒントは
こちらでも。

◆書籍発売中!◆
『もう、洗面室に鍵はかけない』
~セックスしてもしなくても、夫婦でいたい~
詳細はこちらです。

アマゾンでもご購入いただけます。
アマゾンのページはこちらです。


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

松尾聡子
専門家

松尾聡子(カウンセラー)

Le Port(ル・ポール)

聞いて終わりではない、変化を起こすカウンセリング。知識だけではなく、実際に普段の生活ですぐに役立つ心のスキルを伝える講座。

松尾聡子プロは長崎文化放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

夫婦関係のカウンセリングのプロ

松尾聡子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼