Mybestpro Members
折山旭
公認心理師
折山旭プロは信濃毎日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
折山旭(公認心理師)
信州ライフキャリア研究所
何かを成し遂げようとするとき、ときには壁にぶつかることもあります。普段ならどうってことのないことが、つらく、しんどいときもあります。どんなに好きなことでも、嫌になってしまうこともあります...
【ライフキャリアコーチング】今日の自分と昨日の自分。ほんの少しでも成長できていたなら嬉しいですよね。今日と昨日とでは「変わりはありません」という人もいるかもしれませんが、人は経験した...
【ライフキャリアコーチング】あなたに関わると、相手にはどんないいことがあるのでしょうか?自分のことは、自分が一番わかっていそうなものです。ところが、よくわからないのが自分です。そ...
【ライフキャリアコーチング】何かを成し遂げようとしたとき、「大変だな」「しんどいな」と思うことは誰にでもあります。でも、そんなときに思い出したい大切なことは、その選択肢を選んでやると決...
【ライフキャリアコーチング】言葉には力があります。いい言葉を使っていると、本当に良いことが起きます。よくない言葉を使っていると、そのことが現実になります。なぜなら、人は自己イメー...
【ライフキャリアコーチング】「ありがとう」の反対の意味を持つ言葉をご存知でしょうか。「有り難い」と書いて、ありがとう。反対の言葉は、「申し訳ございません」でも「どういたしまして」でも...
【ライフキャリアコーチング】同じ事柄でも、人によって受け止め方が違うことがあります。なぜなら、人にはそれぞれ価値観の枠があり、無意識に自分のフィルターを通して物事を見ているからです。...
【ライフキャリアコーチング】年初には今年の計画を立てる人が多いのではないでしょうか。ところが、せっかく計画を立てても、目標ができたことに満足してしまい、結果として手つかずになってしまう...
【ライフキャリアコーチング】年末年始はご家族様おそろいで、どうぞ良い新年をお迎えください。2017年の良いことは、何がありましたか?2018年は、どんな年にできたら最高ですか?理想の一...
【ライフキャリアコーチング】アドラー心理学では、人の悩みはすべて人間関係の悩みであると言われています。「どうしてあの人は、いつもこうなんだろう」「もっとこうしてくれればいいのに」...
【ライフキャリアコーチング】たとえ置かれている環境や状況は違ったとしても、人に平等に与えられていることがあるとしたら、それは時間と選択だといわれています。選択とは、自分で選んで、自分で...
【ライフキャリアコーチング】何でもできるとしたら、どんな未来をつくりたいと思いますか? あっという間に年末です。できることなら、年明けには良いスタートをしたいですよね。 年末はクリ...
【ライフキャリアコーチング】人はお金がなければ、生活ができません。けれども、お金がたくさんあれば幸せかというと、そうとも言えないこともまた事実です。 何のために成功したいのかというと、...
【ライフキャリアコーチング】信頼できる関係だと思う相手であればあるほど、「わかってくれる」「察してくれる」と相手に期待してしまうことがあります。 あるいは、阿吽(あうん)の呼吸で息がピッ...
【ライフキャリアコーチング】人はとかく、足りないものや、欠けているものに目が行きがちです。 いつも完璧でいられるならなら、それにこしたことはありません。けれどもとても難しいことです。...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
働く人と組織を活き活きと輝かせるプロ
折山旭プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します